正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 6面

▶第一六六号(47・12・5付)
六面 ドキュメント「38度線の対話とは何か」②南北赤十字会談の取材メモから(KPI社長・金充中)もっと人的交流の必要が 北側記者-思春期の少年の反抗のよう
正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 5面

▶第一六六号(47・12・5付)
五面「恐喝の論理」⑥(前護国団団長・石井一昌)ヤクザから気違い扱い 鉄火場の挑発にも乗らぬ相手
正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 4面

▶第一六六号(47・12・5付)
四面「日本の心を一つに」「第五回日本の宴」日民同主催 伝統唱いあげる 「イスラエル友情旅行」⑤(名倉俊彦)
正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 3面

▶第一六六号(47・12・5付)
三面 カメラ・ルポ「英霊群島、必ずお迎えに」 「さてらい灯」読売臭の批判にこたえる、視野のせまさからの誤解(三田一夫) 書評「若返り自然食」(飯塚律子著)
正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 2面

▶第一六六号(47・12・5付)
二面「復員船は私たちの手で、学生や民間団体起つ」海に絶叫「お父さーん」(小野特派員) 「遺骨収集、五党に公開質問状」
正論新聞 第166号 昭和47年12月5日 1面

▶第一六六号(47・12・5付)
一面「『殖産住』上場めぐる噂を追って 株過熱またも大衆犠牲」政治資金説も飛ぶ65億円の行方 「維新の原点」㉟
正論新聞 第165号 昭和47年11月25日 6面

▶第一六五号(47・11・25付)
六面 ドキュメント「38度線の対話とは何か」①南北赤十字会談の取材メモから(KPI社長・金充中)
正論新聞 第165号 昭和47年11月25日 5面

▶第一六五号(47・11・25付)
五面「恐喝の論理」⑤(前護国団団長・石井一昌)お袋の説教を聞く気にも
正論新聞 第165号 昭和47年11月25日 4面

▶第一六五号(47・11・25付)
四面「ブームでも太れぬ?自然食業界」家内工業脱皮できぬ? 「総会屋対策 企業が警察に注文」釈放後がコワいのだ 「さてらい灯」「イスラエル友情旅行」④(名倉俊彦)
正論新聞 第165号 昭和47年11月25日 3面

▶第一六五号(47・11・25付)
三面 カメラ・ルポ「マリアナの風葬曲」 書評「宝さがし」(佐藤信著)豊富なる海底の資料

