私は、そこまで調べ終ってから、翌日の朝刊のトップに書こうと考えた。社を出る時、デスクに、「明日はボクが書きますよ。トップはグンと広くあけておいて下さい。エ? もちろん、特
ダネですよ」と、予約をした。取材のしめくくりは、当の本人にインタヴューすることだ。私は、津村を世田谷のはずれの千歳烏山引揚者寮におとずれた。
薄汚い四帖半たらずの部屋の中には、ロープを張りめぐらして、破れかかった色とりどりのオシメが、生乾きのままでブラ下っていた。部屋の中央には、センベイ布団が一枚敷かれて、半年ぐらいの良く肥った可愛いい男の子が、スヤスヤと寝入っている。
妻はもう小一時間もの間、黙ったままで主人と私との会話を聞いていた。妻というのが追放の一つの理由になっている、「婦人問題」の人物、元陸軍看護婦でソ連に抑留され、ナホトカの民主グループで働いていた須藤ケイ子であった。
私は躍りあがりそうな胸を静めながら、先程、口をつぐんでしまった津村の顔をみつめて、その喉元まできている言葉を待った。
しばらくの間、沈黙がつづいている。彼はやがて、キッと顔をあげて私を見た。そして、ただ一言を呟くと、また下を向いた。
「……要するに私はヒューマニストだったんです。コムミュニストではなかったんです」と。
彼は、さきほどから、私にとって意外な返事ばかりを答えていたのだが、この言葉もまた全く意外であった。というのは、彼は私の質問を黙ってうなずきながら、終りまで聞いていた。その表情は、刻々と変化して、驚きから、ついには感嘆となった。
「一体、どうして、それだけの話を、どこから調べてきたのです!」
彼はこういって、私の質問のすべてを肯定した。事実その通りだというのであった。そして最後に、自嘲にも似た「ヒューマニストだったんです」という、言葉が洩れたのだ。
私は時計をみた。烏山から銀座までの自動車の時間を計算した。〆切時間が迫っているのだ。しかし、この日の取材は、いつもと少し調子が違うのである。
あの時期の共産党は、一切の反動新聞をオミットした。党本部へ談話をとりに行っても、責任者は会わなかった。受付子と押し問答するだけである。この共産党員は私を、反動読売の反動記者として承知して、拒むことなく会い、そして、私の調査したことを、すべて事実だと答えるのであった。
うらぶれた寮の部屋
私がニュース・ソースとして、連絡を持っていた共産党員は何人もいた。彼らから、私は情報は取るのだが、何時も「書かないでくれよ」と念を押された。だから、情報としての情報判断の根拠、現象批判の材料にはなるのだが、ニュースにはならなかった。情報の確度調査のための質問にも、親切に答えてはくれるのだが、「書くなよ」といわれる。
調子が違うのは、彼は、今だに「書かないでくれ」といわないのである。私の調査の正確さに感嘆しているのだろうか。自分を処分した党に恨みをもって、一撃を与えるために話したのだろうか。イヤ、そのいずれでもない。だが、事実には間違いない。