コーヒーの美味さにひかれて」タグアーカイブ

新宿慕情 p.084-085 味噌汁とお新香と〝女の戦い〟

新宿慕情 p.084-085 かつ由のオカミさんは、美人とはいえないが、可愛いタイプで、それなりにチャーミングである。サンライトのマダムは、美人であって、これまた、笑顔が魅力的だ。
新宿慕情 p.084-085 かつ由のオカミさんは、美人とはいえないが、可愛いタイプで、それなりにチャーミングである。サンライトのマダムは、美人であって、これまた、笑顔が魅力的だ。

私が、その後に〝取材〟したところでは、彼女は、「ホテルの副社長」であった。と同時に「社

長夫人」でもあった——。

つまり、レストランの営業不振に、直接、陣頭指揮に乗り出してきた、という次第だった。

女の子もイキイキ

かつ由が、チーフの退職を機会に、「レストラン・ラステンハイム」に変わって、サンライトの不振時代のマネージャー・チームが参加した、という〝現象〟の面から、〈新聞記者的第六感〉を働かすと、このふたりの女性の在り方に、ナニか、関係がありそうなのである。

かつ由のオカミさんは、美人とはいえないが、可愛いタイプで、それなりに、チャーミングである。

サンライトのマダムは、美人であって、これまた、笑顔が魅力的だ——一方が、味噌汁とお新香をやめて、気取ってみたら、相当な改造費をかけたのに、客足が遠のき、他方が、気取りを捨てて、味噌汁とお新香を出して、千客万来である。

私が、〝女の戦い〟を想定するのも、理の当然ではないだろうか。

かつ由のママは、私の忠告を容れて、チーフを迎えに行ってきた。

新装開店から一カ月。レストラン・ラステンハイムは、「お客さま方のご要望により、むかしの、かつ由にもどらせて頂きます」と、貼り紙を出した。

客はまた、かつ由にもどってきた。チーフは、和風ビフテキを焼き終わると、キッチン場から

ノコノコと出てきて、馴染み客の相手をして、ビールを乾した。

ママは、キャッ、キャッと、明るい嬌声を上げながら、レストラン風のテーブルの間を、蝶々サンのように、飛びまわっていた。ズーッと居付いている女の子のカコちゃんも、レジの前に神妙な表情で控えているのをやめて、料理を運んでは、イキイキとしてきた。

新宿の街とは、やはり、そんなとこなのである。

新聞記者とコーヒー

珈琲ならグループ

地元の医大通りに入りながら、ものの十メートルほどのところで、すっかり手間取ってしまった。先を急ぐとしようか。

牛やから百メートルほども進むと、右側にグループという、コーヒー店がある。四、五人ほどのカウンターと、五、六卓ほどの小さな店だが、若いマスターがたててくれるコーヒーが、なんとも旨いのである。

店はせまいし、椅子とて、決して坐り心地が良いわけではなく、客は付近の常連で、高話の声

がうるさく、落ち着けないので、本来ならば、キライな部類に属する店なのだが、コーヒーの美味さにひかれて〝グループ詣り〟なのである。

新宿慕情 p.086-087 「お茶でも飲むか」と社の付近の喫茶店に

新宿慕情 p.086-087 社会部は、そのころでも、七、八十人はいるのである。~クラブ詰め、サツまわりなどの外勤記者が、夕方、社に上がってくると、坐る椅子もない混雑ぶりなのである。
新宿慕情 p.086-087 社会部は、そのころでも、七、八十人はいるのである。~クラブ詰め、サツまわりなどの外勤記者が、夕方、社に上がってくると、坐る椅子もない混雑ぶりなのである。

店はせまいし、椅子とて、決して坐り心地が良いわけではなく、客は付近の常連で、高話の声

がうるさく、落ち着けないので、本来ならば、キライな部類に属する店なのだが、コーヒーの美味さにひかれて〝グループ詣り〟なのである。

近くの新田裏交差点にあるバロンよりも、私は、グループを推す。バロンだってコーヒーは美味なのだが……。

私のコーヒー好きは、やはり新聞記者生活の長さからきているようだ。

昭和二十二年の秋、シベリア帰りの私を迎えてくれたのは、戦災で焼かれた本社を復旧中で報知新聞の社屋(有楽町駅前の読売会館。階下にそごうデパートが入っている建物は、戦時中の新聞統合で、読売に合併された報知新聞のビルを、建て直したもの)にいた社会部の面々であった。

時期を憶えていないが、翌年ぐらいに、銀座の本社に移転したと思う。

三階のワンフロアを、仕切りなしで占めている編集局。カタカナのヨの字形に、タテの棒が整理部。ヨコの三本棒が、社会、政治、経済と、〝一等部〟が並ぶという配置だった。

しかし、政治、経済部などは部長以下二、三十人ほどなのに社会部は、そのころでも、七、八十人はいるのである。それでも、部長の机をハシに、向かい合って二列に並ぶ机は、せいぜい二十個ほど。

ふだんは、朝夕刊交代の次長(デスク)と、遊軍十余名の席として、十分なのだが、クラブ詰め、サツまわりなどの外勤記者が、夕方、社に上がってくると、坐る椅子もない混雑ぶりなのである。

外勤記者が社に帰ってきて原稿でも書こうものなら、内勤の遊軍記者でさえ立ちん坊である。

めったに社に現われない古参のクラブ記者などは、社会部にやってくると、新人に、「なにか御用ですか」などと、すっかり部外者扱いをされたりする。

用事のある仲間や、久し振りに顔を合わせた奴などと、しばらくの間は、社会部周辺で立ち話をしていたりするが、どちらからともなく、「お茶でも飲むか」と、誘い合って、社の付近の喫茶店に出かける。

はみだしは喫茶店

夕方のラッシュ時、といっても、通勤の電車の話ではない。月給日や記者手当が出たりした日などは、このヨの字の付近は各部の外勤記者たちがみなやってきて、それこそ、立錐の余地さえないほどの〝人垣〟ができてしまうのだ。

Aとお茶を飲みに出かけ、三、四十分ほどでもどってくると、Bと出会って、またコーヒー店に行く。要するに、自分の会社なのに自分の席がない。もしも原稿を書こうとするなら、用事もなく、机と椅子を占領している男がいれば、先輩なら、「スミマセン。ちょっと……」と、明け渡しを要求し、後輩だったら「オイ。場所を貸せよ」と、追い立てを食わせる。

八十人も部員がいて、座席が二十ほどだから、ヒョイとトイレに立っても、だれか坐られてしまう。