
▶第一五〇号(47・6・15付)
六面 ドキュメント「四分の理を認めながらも請求棄却」池田対河井・講談社民事訴訟 一審判決の理由全文② 花蝶会食の検察漏洩 推測も一理はあるが… 応酬以上の河井反論 不法行為にはならない 「正論150号への歩み 127号からの目次」
▶第一五〇号(47・6・15付)
六面 ドキュメント「四分の理を認めながらも請求棄却」池田対河井・講談社民事訴訟 一審判決の理由全文② 花蝶会食の検察漏洩 推測も一理はあるが… 応酬以上の河井反論 不法行為にはならない 「正論150号への歩み 127号からの目次」
▶第一五〇号(47・6・15付)
五面 新宿だより特集版 乗車拒否…相手が悪かった?談志議員じゃなくてもお詫びに行くかタクシー会社 オー駅前文学全盛・弘済会売店に川端全集
▶第一五〇号(47・6・15付)
四面 ルポ「君たちに〝知る権利〟叫ぶ資格あるか」記者クラブの壁・部外者の取材しめ出す、取材拒否の国・動労-「ラジオ関東」オフ・リミット 拒否の自由もあると
▶第一五〇号(47・6・15付)
三面「ヤクルト一社で政治連盟、政治献金トンネル機関、ポリ容器援護に実弾攻撃」慎太郎議員から成田委員長まで 超党派で四千万円
▶第一五〇号(47・6・15付)
二面「さてらい灯」富士鉄五千億円事件に思う 書評「秘録伊達順之助 都築七郎」 「維新の原点」㉒
▶第一五〇号(47・6・15付)
一面「乱倫の名門一族」公人活動許されるか かかる議員に二度と議席を与えるな〝二人妻〟の京都府議 父・(元京都市長)も〝公認〟、別居の正夫人が訴訟