日別アーカイブ: 2020年11月17日

読売梁山泊の記者たち p.076-077 悔いのない〈死〉

読売梁山泊の記者たち p.076-077 岡崎はこういった。「もうすぐ、死ぬんだと考えるけど、いま現在を、ベストに生きていよう、と思うんだ」——私も同感であった。
読売梁山泊の記者たち p.076-077 岡崎はこういった。「もうすぐ、死ぬんだと考えるけど、いま現在を、ベストに生きていよう、と思うんだ」——私も同感であった。

戦前の白黒映画時代の、ギャングスターのジェームス・キャグニィ主演、題名は「地獄の天使」だったろうか。ギャングのボスであったキャグニィは、死刑を宣告される。

と、教誨師が、最後のザンゲにやってきてキャグニィに頼みこむ。「あなたは、不良少年たちのヒーローなのだ。電気椅子に座る時平然としていないでくれ。泣きわめき、のた打ちまわって、叫んでくれ。ヒーローの哀れな末路が、彼らの更生のためにもプラスになるから」と。

キャグニィの悲惨な〝末路〟を、映画はシルエットで映し出し、立会人たちは、失望感をあらわにする。

岡崎はこういった。「もうすぐ、死ぬんだと考えるけど、いま現在を、ベストに生きていよう、と思うんだ」——私も同感であった。〝赤色テロ〟の合法的抹殺! それも、仕事のためであるなら、悔いのない〈死〉である。

朝日の岡崎だけでなく、毎日の岩間一郎・社会部記者のことも、書いておきたい。

昭和六十二年八月十一日付号の正論新聞には、同年七月十三日の岡崎と、八月十二日の岩間の二人が、ガンで亡くなった記事が、出ている。岩間は、司法記者クラブの仲間だ。

岩間は、七月二十日付のハガキを寄越して「…七月十二日に退院しました。また、放談できる日を期しております」と、元気な、見馴れた文字で、書いていたのだった。

岩間とは、呑む機会を得ぬまま、逝かれてしまったが、岡崎とは、その機会があった。だからこそ、「死生観」についても、語りあえたのであった。

兵役、戦争、敗戦、捕虜、帰国、復職と、足かけ五年にわたる、大きな人生の起伏があったのだから、「死」についても、やはり、それなりに考え方が出てこよう。

第二章 新・社会部記者像を描く原四郎