日別アーカイブ: 2020年12月10日

読売梁山泊の記者たち p.096-097 オシゲの新聞記者遍歴

読売梁山泊の記者たち p.096-097 女がそこにいるから抱くのよ。イタせるからイタすのよ。イタせそうだからイタそうとするのよ。私の経験は、読売の記者が一番多かったけど、これが共通のパターンね。
読売梁山泊の記者たち p.096-097 女がそこにいるから抱くのよ。イタせるからイタすのよ。イタせそうだからイタそうとするのよ。私の経験は、読売の記者が一番多かったけど、これが共通のパターンね。

原四郎の〝仕事一本槍〟の方針は、酒と女と金という、社会部記者の仕事の〝原点〟について、たとえ、一時的に、それに溺れることがあっても、それが、仕事に影響しない限り、小言のひとつもなかった。

いまの記者諸君には、信じられないかも知れないが、「金」の面では、惜しみなく、取材費伝票を切らせた。それが、仕事のためばかりでなく、呑み屋の支払いや、バクチの元手に使われることが分かっていても、伝票は切れたのだった。その代わり、それに見合う原稿が出せなければならない。

当時の、朝・毎への、追いつき追い越せの時代だったからでもあろう。外部からの、金の誘惑に負けさせない、ためでもあったかも知れない。

事実、〝酒〟も〝女〟も、Pにしても、私にしても、それが、社での出世や栄達や待遇に影を落とす、ということはなかった。それが、原のもとでの、有能な記者の輩出につながったのであろう。

話をもどして、Pと別れたオシゲは、どうなったか、について、書かねばならない。

Pであったか、私であったのか、それは定かではないが、〝別れた男〟のおもかげを求めて、オシゲの新聞記者遍歴が始まった。

昭和三十三年に社をやめてから、もうしばらく経っていた私にも、そのご乱行ぶりが聞こえてきたのだから、察しがつこうというものだ。記者たちと飲み歩きの果てには、明け方、警視庁クラブの長椅子に倒れこみ、クラブを我が家の如く振る舞う、とまで、噂されていた。

彼女の〝悲願千人記者斬り〟は、警視庁クラブの記者ばかりではない。明け方の朝刊〆切りまで起

きている、新聞社の編集局にまで乗ッこんでくるのだから、その日の風の吹き工合だ。こうして、私の先輩であるQ社長までが加えられた。

そんな時期に、私はオシゲと、銀座でバッタリと出会った。数年振りであったろう。彼女の〝回顧録〟に、私はテープレコーダーの用意をした。ひとりひとり、社名と氏名をあげて、彼女のその男の想い出が、綿密に語られてゆくのだ。

それは、単なる〝ネヤの追想〟ではなくて、彼女なりの批判が加えられ、新聞記者論から、その所属社の新聞社論、大ゲサにいえば「現代新聞論」そのものであった。だからこそ、私は参考資料として、記録を残すため、テープにとったのであった。

「読売の記者は、私がエライ人との寝物語でナニをいいつけようが、そんなことを気にしたり、他人の彼女だ、なんてことに、こだわりゃしない。女がそこにいるから抱くのよ。イタせるからイタすのよ。イタせそうだからイタそうとするのよ。私の経験は、読売の記者が一番多かったけど、これが共通のパターンね。

一番数が少ないのが、毎日の記者。これはキャップの親しいバーで、だれがキャップの彼女だか、判らないから、遠慮するし、警戒するのよ。親分、子分の意識が強いのネ。据え膳にだって、自分の立場を考えて、盗み喰いさえしないのが、毎日よ。古いわねえ。

図々しくて、阿呆なのが朝日よ。アタシが男を斬っているのに、その中味まで判断できずに、形ばかりをみて、オレがバーの女の子を斬ったんだ、と、思いこんでいるのよ。徹底したエリート意識ね。