それなりに健全」タグアーカイブ

新宿慕情 p.114-115 夜の彼女らの艶姿など想像もできないほど

新宿慕情 p.114-115 オカマの多くは、こうして、女装によって、女の芸を売り物にして生活しているらしい。そして、それはそれなりに健全で…
新宿慕情 p.114-115 オカマの多くは、こうして、女装によって、女の芸を売り物にして生活しているらしい。そして、それはそれなりに健全で…

事実、シベリアの捕虜生活でも、可愛らしい少年兵がいたので、男色はあった。もっとも、そ

れも、体力がつづいていた二十年の暮れまでで、それ以後はサッパリだった。

あの慢性飢餓の中では、軍医と医務室勤務者、炊事兵と主計に、洋服職人とか大工などの、腕に技術のある連中は、暖かい部屋と豊富な食料とで、ロシア女と遊べるだけの、体力、気力を持ちつづけたようだった。

オカマにもランク

松喜鮨のヤッちゃんに買わされたレコードは、こんな内容である。

▼おかまの政治演説(演説)▼薔薇の刺青(唄)▼告白録(身上話)▼転落詩集(唄)▼天国と地獄(合唱)▼青少年のための男色入門(唄)▼男娼巡礼歌(唄)……。

これでみても、男色とか、男娼という言葉が使われており、転落したという感じで、身上話をしたがっている彼女(?)らの意識がうかがわれる。

ところが、ヤッちゃんは「白浪五人男(劇)」で、台詞をウナっているだけで、解説に付いている広告でも、「江戸前・松喜鮨・東京のかくれた名所、ここが有名なホモ寿司です」と、明るい。

赤坂の「紫」の、ラインダンスのショーなどは、踊り子が、やや大ぶりなだけで、テレビのナンバーワン・ダンサーズなどに、優るとも劣らない。

衣装の豪華さや、ダンスの訓練なども、堂々たるものだ。ただ、言葉を話すとダメだし、あまり明るい光線でもダメ。

六本木の「バレンチノ」なども、店が狭いので、群舞はないが、唄も踊りも、なかなかどうして、といえる。

銀座の「やなぎ」は、他の各店が、いずれも洋風なのに対して、純日本調だ。

カウンター前にゴザを敷いて、ママの唄で、四人が揃って踊る時などは、あでやか、といえよう。ここの君香クンなど、まげも似合うし、唄声は、女そのものである。

オカマの多くは、こうして、女装によって、女の芸を売り物にして生活しているらしい。そして、それはそれなりに健全で、タレントとして〝生活の設計〟も堅実に見受けられる。

日中、新宿の盛り場で、オープンシャツの青年に目礼されて、スレ違ってから「ハテ、だれだっけ?」と、ふり向いて考えてしまったことがある。

この、マジメそうな青年も、またふり返って、ニッコリと笑った。笑顔と、手に提げたカツラ箱とで、「アア、やなぎ……」と、やっとわかったのだが、ひる間見る彼らの姿からは、夜の彼女らの艶姿など、想像もできないほど、チャンネルを使いわけている感じがするのだ。

前に、ヤッちゃんたちのレコードのジャケットについて、私は、「〝醜怪〟としかいいようのない女装の連中」と、書いたのだが、この写真が、篠山紀信の手になるだけに、そんな感じの連中を前面に大きく出しているかも知れない。彼女(?)たちの、性生活については、十分な知識がないので果たして、私の体験したような程度なのか、もっと、スサマジイものなのか、そこまでは知らないが、〝醜怪〟なのはやはり、二流、三流の、芸のないオカマであろう。