中央口付近・ハモニカ横丁」タグアーカイブ

新宿慕情 p.022-023 ととやホテルがありととやというバーがあった

新宿慕情022-023 シベリアの捕虜から帰ってきたのが昭和二十二年十一月。四年ぶりの戦後の新宿、中央口のあたり一帯がバラックのマーケット。安田組、尾津組、関根組…。
新宿慕情 p.022-023 シベリアの捕虜から帰ってきたのが昭和二十二年十一月。四年ぶりの戦後の新宿、中央口のあたり一帯がバラックのマーケット。安田組、尾津組、関根組…。

〝新宿女給〟の発生源

〝シベリア帰り〟で

そして、戦後の、新宿の街との〝かかわり合い〟が始まる……シベリアの捕虜から、生きて東京に帰ってきたのが、昭和二十二年十一月三日だった。

東京駅から、国電に乗り換えて、有楽町駅前の旧報知新聞の社屋にいた、読売に顔を出して新宿駅から、小田急線で、世田谷中原に着いた。

代田八幡神社も焼けずに残っていたし、母親のいる家も無事だった。オフクロは、兄貴夫婦と暮らしていた。そして、私は、その家の二階に、厄介になることになった。

〈適応性〉があるというのか、私は、その日から、原稿を書き出していた。

社に、挨拶に顔を出したら、デスクに、「なにか書くか?」と、いわれて、「ハイ、シベリア印象記でも……」と、答えてきたからだ。

確か、二晩か三晩、徹夜をして書いたようだ。その、これまた長篇になった〝大原稿〟を持って、社に行く時に、初めて、戦後の新宿の街に出た。

いまの中央口の前あたり一帯が、バラック建てのマーケットになっていて、薄汚れた、風情のない街に変わっていた。

大ガードから、西口にかけても、ヤミ市やバラックの飲み屋街ができていた。

安田組、尾津組、関根組だとかのマーケットということで、それぞれの名が冠せられていたが、私は、まったくの異邦人だった。

なにしろ、軍隊と捕虜とで、まるまる四年間も、新宿を留守にしていたし、その間に、街は空襲やら、疎開などを経験していたのだから、当然だろう。

そして、焼跡派だとか、カストリ派だとか、太宰だ、坂口だとか、熱っぽく語られていても、私には、無縁だった。

帰り新参の〝駈け出し〟記者は、続発する事件に追いまくられるばかりで、飲み屋街を渡り歩く、時間も金もなかった。

しかし、この中央口付近のハモニカ横丁という、飲み屋街が〈新宿女給〉の発生源になったことは確かだ。

その奥の突き当たり、いまの中村屋の、鈴屋の並びにあるティー・ルームあたりに、ととやホテルというのがあり、その一階だったか、別棟だったか忘れたが、ととやというバーがあった。