小桜葉子」タグアーカイブ

新宿慕情 p.020-021 日活の滝新太郎・花柳小菊、松竹が上原謙・桑野通子

新宿慕情020-021 伊勢丹も三越も小さかった。新宿駅の正面玄関は、二幸に面していた。映画館は、日活帝都座。新宿松竹館は…。
新宿慕情 p.020-021 伊勢丹も三越も小さかった。新宿駅の正面玄関は、二幸に面していた。映画館は、日活帝都座。新宿松竹館は…。

小さかった伊勢丹

伊勢丹だって、今日の隆盛ぶりが、信じられないほどの、小さなデパートだった。確か、角が伊勢丹で、その手前に、ほてい屋という、同じぐらいのデパートがあって、それを合併したのは昭和十年代の初期だったと思う。

いまの伊勢丹本館の四分の一か、六分の一ぐらいの広さだろう。

三越も、いまの位置で、もちろん、小さいものだった。当時は、三越は、「きょうは三越、あすは帝劇」という、第一級社交場——伊勢丹などは、足許にも寄れないデパートだ。いまの三越の現状を見ると、それこそ斜陽の感が深い。

同郷の立教大学の英文科の学生が、下宿の侘びしさをまぎらわしに、良く、私の家に食事にきては、ダベっていた。

まだ、私が小学生のころだった、と思う。その人が、新宿の三越の、店内掲示の英語看板にミス・スペリングを発見して、売り場の店員に注意をした、というのだ。

すると、翌日、支店長が五円の商品券を持って、下宿にまでお礼の挨拶にきた、という話をしていたのを、まだ憶えているが、当時の五円が、どれほどの値打ちがあったか——昔日の三越の店の格式を物語って、あまりある話、ではある。

新宿駅の正面玄関は、二幸に面していた。つまり、東口である。いまの駅ビルに変わる前まで

古臭い駅舎があったのだが、それももう、忘れてしまった。

映画館といえば、伊勢丹角にあった、日活帝都座しか、記憶がない。いまの、丸井の場所である。当時から、日活多摩川作品に対して、松竹蒲田映画、とくるのだが、どうしても、新宿松竹館が、どこにあったのか思い出せない。

日活の滝新太郎・花柳小菊の夢心コンビに対しては、松竹が上原謙・桑野通子の、都会的なコンビで売っていた。日活側はやや下町調なのだ。

上原、桑野の御両人は、ファンからは、当然、結婚するものだ、と、思われていたのだが、上原は、小桜葉子と結婚して、全国のファンを驚かせた。桑野通子は、森キャンだか、明菓だったかの、スイート・ガール出身(ウェイトレスや売り子を、こう呼んでいた)の美人で、売れっ子のあまり、兵隊に取られて台湾に行った上原に、あまり手紙を書かなかった、という。

そのスキに、三枚目で、あまりモテなかった小桜葉子が、セッセと、毎日、手紙を書きつづけて、上原謙の心を動かした、と、ファン雑誌で知ったものだが、その上原謙の、六十何歳だかの再婚ニュースが、同じような雑誌に書かれている。

松竹系の、新宿第一劇場というのが、南口、明治通りと甲州街道の交差点近く、いまの三越モータープールのあたりにあった。新宿松竹館は、その付近だった、カモね……。

新宿慕情20-21 小さかった伊勢丹

伊勢丹も三越も小さかった。新宿駅の正面玄関は、二幸に面していた。映画館は、日活帝都座。新宿松竹館は…。
新宿慕情20-21 伊勢丹も三越も小さかった。新宿駅の正面玄関は、二幸に面していた。映画館は、日活帝都座。新宿松竹館は…。