工作名(偽名)」タグアーカイブ

雑誌『キング』p.126下段 幻兵団の全貌 合言葉には三種類が

雑誌『キング』昭和25年5月号 p.126 下段
雑誌『キング』昭和25年5月号 p.126 下段

四、連絡

こうして生まれた、このスパイ組織は、どうのように動きだしただろうか。その連絡についてみてみよう。

1 符牒 第一番にあげられるのは工作名(偽名)である。これはⒶ、Ⓑともに持っているが、Ⓐの中にはない者もある。この名前が、どのような根拠によって、名付けられるかは不明であるが、苗字だけが必要であるらしく、名前はそれほどでもないらしい。大矢(口頭でオーヤといわれて、本人が字をあてたもの)と名付けられた男が、『カーク・イーミヤ?』(名は何というか?)と質問したところ、チョット考えて『サブロー』と答えた(タイセット)という。工作名は、誓約書の末尾に記される。報告書、答申書、報酬の受領証など、一切の仕事にこの名前だけが使われる。例をあげると、阿部正(チェレムホーボ)、坂田栄、高平保(ハバロフスク)、森、大木(ウォロシロフ)などである。

合言葉はⒷにだけ、誓約のさいに、偽名に続いて与えられている。合言葉には次の三種類がある。

イ 呼びかけ式

『貴方の事業は成功していますか?』
『貴方の健康は宜しいですか?』

雑誌『キング』p.120下段 幻兵団の全貌 目的は二種ある

雑誌『キング』昭和25年5月号 p.120 下段 三、組織の全貌
雑誌『キング』昭和25年5月号 p.120 下段 三、組織の全貌

とが、それを裏書きしているのである。

一、目的

この組織の目的とするところは、後に記された誓約書によって明らかにされているが、ハッキリと二種に分類される。

その第一種(以後Ⓐと称す)は、戦犯、反動の摘発を目的とするもので、使命遂行は一応在ソ抑留間のみに限られている。すなわち、終戦と同時に、憲兵、警察官、特務機関員、情報関係者らの、いわゆる前職者は、ソ軍進駐を前にしてそれぞれの履歴を抹殺し、偽名を用いて、一般兵や地方人を装っていた。吉村隊事件の主人公、元憲兵曹長池田重善氏が、妻の実家の姓を名乗って吉村と称していたのがその例である。

スパイ政治の国ソ連が、何十万という日本人を抑留して調査するのに、どうしてスパイ制度を採用しないはずがあろうか。前職者も含んだ戦犯容疑者、反ソ反動分子の摘発と、俘虜政策上からの俘虜情報の入手のため、第一種スパイⒶが組織されたのだ。

その第二種(以後Ⓑと称す)は、第二次大戦後に残った相対立する二大勢力の一つ、すなわち対米情報の入手を目的とするもので、使命遂行は当然日本帰還後とならざるを得ない。すなわち第二種スパイⒷは、工作名(偽名)のみではなく、