平常は・あまり近付く機会もない建物」タグアーカイブ

迎えにきたジープ p.100-101 虱を絶やすため全身の剃毛

迎えにきたジープ p.100-101 It was quite natural that the POWs did not work. They can't work. The prisoners were groaning to death after being attacked by a plague called "typhus fever".
迎えにきたジープ p.100-101 It was quite natural that the POWs did not work. They can’t work. The prisoners were groaning to death after being attacked by a plague called “typhus fever”.

中廊下に置かれた味噌の空樽からは、濁った小便と赤い下痢便があふれて流れ出し、建物中の不潔臭が、発熱患者の体臭にむされて、堪え難い悪臭となって立ちこめている。

しかも、絶望的な叫びが響き、ボソボソと呟くうわ言と、鈍い動作で這いずり廻る気配とが一緒くたになって、騷然となっているではないか。

捕虜たちが働らかないのも、全く当然であった。働らけないのである。捕虜たちは、〝発疹チフス〟という疫病に襲われて、死の淵に呻吟しているのだった。

勝村良太は自分の順番が来るのを待ちながら、放心したように浴場(バーニャ)の脱衣場に立って、向う側の建物の窓を眺めていた。

収容所の一隅には、厳重に鉄条網で囲まれた二棟の立派な建物があって、司令部(シュタップ)と呼ばれていた。平常はあまり近付く機会もないその建物の窓に、さっきからしきりに白い影が動いている。

——ああ、白衣を着たロスだな。チフスに満足な防疫もしない癖に、何を研究しているのだ。

フト前の方で騒がしい声が起った。

『ナ、何故こんなことをするんじゃ。身体中の毛を剃ってしもうたら、遺族に何の遺品を届けるのじゃ。見い。わしはこのように部下の遺髪を持っとる。これがわしの務めだ』

一年志願上りの老中尉が、立会の日本軍医に懸命に喰ってかかっていた。

『エエ、止めい、止めろ。わしが大隊長殿にかけ合うて来る』

発病している。狂気のように荒れる老中尉に衛生兵が組みついた。顔面はすでに紅潮し、眼は赤く血走っている。高年者の特徴として、発病と同時に脳症を起したに違いない。

虱を絶やすため、一切の体毛を剃ろうというのに、遺髪がとれなくなるから止めろという話は全くナンセンスだった。発疹チフスの特性は、この脳背髄、神経系統の血行障害による悲惨な脳症状だ。

捕虜たちは自分で恥毛や脇毛に石鹸をこすりつけて、衛生兵の前に並ばねばならなかった。慢性飢餓による栄養不良と、厳寒のための不潔からチフスが蔓延しているというのに、全くのところ適切な防疫手段は何も講じられていなかった。予防接種は極く一部にしか行われず、治療薬品も殆ど渡らなかった。

不完全な蒸気消毒車が一台動員されただけである。重症者も軽症者も全裸にされて、衣服を蒸されたが、服がビショビショになったため、次々と肺炎を起して死んで行った。輸血は無検査で行われ、生命は取止めたが、身に覚えのない梅毒やマラリヤを背負わされた。あとはただ全身の剃毛だ。

『ヘン、今更毛なんぞ剃ったって追っつきゃしねえや。なぜロスは薬をくれねえんだ』

『畜生! どうせ死ぬものなら、一度でいいから腹一杯喰ってから死にてえもんだ』