日別アーカイブ: 2019年10月19日

最後の事件記者 p.036-037 この記事はモメるゾ!

最後の事件記者 p.036-037 ――この記事はモメるゾ! ――来たナ! しかも、石島か! 共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。
最後の事件記者 p.036-037 私に石島弁護士が面会を求めている、と伝えてきた。――来たナ! しかも、石島か! 共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。

——ウーン。ウマク使いやがるなア!

私はその夕刊を開いて、社会部と整理部のデスク(編集者)の腕の良さに、しばらくの間は、感嘆のあまりウナったほどだった。

——この記事はモメるゾ!

同時に直感した。私の記者生活の経験から、記事の反響は本能的にカギわけられる。案の定、翌四日になると、K氏から抗議がきたし、村木弁護士からも、「K氏が大学で吊しあげられたので、慌てだしている」と伝えてきた。

その数日後、社の受付から、私に石島弁護士が面会を求めている、と伝えてきた。

——来たナ! しかも、石島か!

私は緊張した。三階に通すように答えると、もう一度、取材の経過をそらんじてみたのである。「大丈夫!」、自分自身にいい聞かせる言葉だった。「オレは自信のない取材をしたことはないンだ!」

昭和二十三年から四年にかけての、約一年間というものを、私は司法記者クラブですごした。そのため、裁判記事には関心があり、共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭

く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。石島弁護人というのは、戦斗的な気鋭の弁護士だと承知していた。

第二の裏切り

K被告の記事は、すでにアカハタ紙が、「読売新聞またもウソ、全く記者の作文」と大きく反ばくし、東大学生新聞もまた、「商業紙の正体暴露、驚くべき虚偽の報道」と、全面を費していたのだった。

だから、私としても、弁護士付添の正式の抗議ともなれば、相当の覚悟がいる。しかも石島という名前も、負担だった。社会部長に報告して、私は編集局入口の応接間のドアを開いた。

『アッ! 何だ! 石島というのは…』

『やっぱり、三田ッて、お前か!』

同時に二人の口をついて出てきた叫びだった。めぐりあい、だったのである。いうなれば、 敵、味方に分れ、対立した立場で、たがいに男の仕事の場での、めぐりあいだった。

昭和十四年三月、東京府立五中を卒業したわれわれは、新橋の今朝という肉屋の、酒まで並べ た別れの会から、十三年半ぶりで再会したのだった。