共産党はお断り」タグアーカイブ

新宿慕情 p.012-013 目次(つづき) 事件記者と犯罪の間 最後の事件記者

新宿慕情 p.012-013 事件記者と犯罪の間 目次(つづき) 最後の事件記者 目次
新宿慕情 p.012-013 事件記者と犯罪の間 目次(つづき) 最後の事件記者 目次

事件記者と犯罪の間

その名は悪徳記者
特ダネこそいのち
権力への抵抗
根っからの社会部記者

最後の事件記者

我が事敗れたり
共産党はお断り
あこがれの新聞記者
恵まれた再出発
サツ廻り記者
私の名はソ連スバイ!
幻兵団物語
書かれざる特種
特ダネ記者と取材
「東京租界」
スパイは殺される
立正佼成会潜入記
新聞記者というピエロ

あとがき

最後の事件記者 目次

最後の事件記者 目次
最後の事件記者 目次

目次

はしがき

我が事敗れたり

共産党はお断り

あこがれの新聞記者

恵まれた再出発

サツ廻り記者

私の名はソ連スパイ

幻兵団物語

書かれざる特権

特ダネ記者と取材

「東京租界」

スパイは殺される

立正交成会潜入記

新聞記者というピエロ

あとがき

最後の事件記者 p.032-033 自由法曹団・石島泰とのめぐりあい

最後の事件記者 p.032-033 二十七年秋の選挙、共産党が血のメーデー以来の火焔ビン斗争の批判を受けて、全滅してしまった。当時、私は、〝反動読売の反動記者〟と目されて、共産党関係のデマ・メーカーといわれていた。
最後の事件記者 p.032-033 二十七年秋の選挙、共産党が血のメーデー以来の火焔ビン斗争の批判を受けて、全滅してしまった。当時、私は、〝反動読売の反動記者〟と目されて、共産党関係のデマ・メーカーといわれていた。

共産党はお断り

メーデー事件のK被告

故旧いかで忘れ得べき——めぐりあいというものは、なかなかにドラマチックで、懐古趣味のある私などには、たまらないよろこびを与えてくれるものである。

田川編集長ばかりでなく、自由法曹団のウルサ型弁護士、石島泰とのめぐりあいなども、やはり、なかなかにドラマチックで、強い印象が残っている事件だった。昭和二十七年秋の選挙といえば、共産党が血のメーデー以来の火焔ビン斗争の批判を受けて、全滅してしまったことで有名な選挙だったが、そのころのことである。

当時、遊軍記者として本社勤務だった私は、〝反動読売の反動記者〟と目されて、共産党関係のデマ・メーカーといわれていた。そんなある日、私は村木千里弁護士の事務所にフト立寄っ

た。

村木弁護士は、明大を出てから、東京裁判の間、ウォーレン弁護士の助手を勤め、独立してからはほとんど外事専門の弁護士をしていたのだが、彼女のもとに共産党の事件の依頼があったという。聞くとメーデー事件の被告だというので、私は面白いと感じた。

彼女の扱っているのは、アメリカ人を中心にほとんど出入国管理令、外国為替管理法、関税法とかの、いわば資本主義的外事事件ばかりなのに、そこへ共産党だというから、ソ連人がアメリカに逃げこんできたような感じだった。

何しろ、公判へ廻ってからのメーデー事件というのは、アカハタとインターナショナルの歌の渦で、怒号、拍手など、とても審理どころではなく、その法廷斗争には裁判所も手を焼いていた。そんな狂騒の中で、いわば興奮から事件にまきこまれた、可哀想な被告たちのうちには、静かに考え出す者が出はじめて、分離公判を希望するものがあったのだが、今までは表面化していなかったのである。

村木弁護士への依頼者というのは、メーデー事件で、卒先助勢と公務執行妨害の二つで起訴された、Kという東大工学部大学院の学生であった。彼は、メーデーに参加して、あの騒ぎが始ま

り、落したメガネを拾おうとしたところを、警官に殴られたので殴りかえしたという、検挙第一号の男だった。

最後の事件記者 p.036-037 この記事はモメるゾ!

最後の事件記者 p.036-037 ――この記事はモメるゾ! ――来たナ! しかも、石島か! 共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。
最後の事件記者 p.036-037 私に石島弁護士が面会を求めている、と伝えてきた。――来たナ! しかも、石島か! 共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。

——ウーン。ウマク使いやがるなア!

私はその夕刊を開いて、社会部と整理部のデスク(編集者)の腕の良さに、しばらくの間は、感嘆のあまりウナったほどだった。

——この記事はモメるゾ!

同時に直感した。私の記者生活の経験から、記事の反響は本能的にカギわけられる。案の定、翌四日になると、K氏から抗議がきたし、村木弁護士からも、「K氏が大学で吊しあげられたので、慌てだしている」と伝えてきた。

その数日後、社の受付から、私に石島弁護士が面会を求めている、と伝えてきた。

——来たナ! しかも、石島か!

私は緊張した。三階に通すように答えると、もう一度、取材の経過をそらんじてみたのである。「大丈夫!」、自分自身にいい聞かせる言葉だった。「オレは自信のない取材をしたことはないンだ!」

昭和二十三年から四年にかけての、約一年間というものを、私は司法記者クラブですごした。そのため、裁判記事には関心があり、共産党関係の公判廷で、「…自由法曹団の石島弁護人が鋭

く検察側に食い下った…」旨の記事をよく読んでいたのだ。石島弁護人というのは、戦斗的な気鋭の弁護士だと承知していた。

第二の裏切り

K被告の記事は、すでにアカハタ紙が、「読売新聞またもウソ、全く記者の作文」と大きく反ばくし、東大学生新聞もまた、「商業紙の正体暴露、驚くべき虚偽の報道」と、全面を費していたのだった。

だから、私としても、弁護士付添の正式の抗議ともなれば、相当の覚悟がいる。しかも石島という名前も、負担だった。社会部長に報告して、私は編集局入口の応接間のドアを開いた。

『アッ! 何だ! 石島というのは…』

『やっぱり、三田ッて、お前か!』

同時に二人の口をついて出てきた叫びだった。めぐりあい、だったのである。いうなれば、 敵、味方に分れ、対立した立場で、たがいに男の仕事の場での、めぐりあいだった。

昭和十四年三月、東京府立五中を卒業したわれわれは、新橋の今朝という肉屋の、酒まで並べ た別れの会から、十三年半ぶりで再会したのだった。