最後の事件記者 p.112-113 これは大変な事件になるゾ

最後の事件記者 p.112-113 それからの私は、毎日詳細な記録をとりはじめた。共産党は何をしようとしているのだろうか。
最後の事件記者 p.112-113 それからの私は、毎日詳細な記録をとりはじめた。共産党は何をしようとしているのだろうか。

二十三年六月四日朝八時ころのこと。京浜地区学生同盟品川班情報部長、横浜専門二年生伊藤

欽治君(二〇)は、引揚列車を名古屋まで迎えに行き、徹夜で車中の援護につくして、品川駅まで帰ってきた。

品川はそう赤旗のウズだ。列車が同駅を発車した時、伊藤君は赤旗組を整理しながら、列車にとびのろうとしたが、人々に押されて、ホームと列車の間に転落、重傷を負ってついに絶命した。

引揚者たちは、上野駅についてこのことを知った。直ちに檄がとばされ、車中から七千五百余円の弔慰金が集められた。そのことを知った私は、記事を書きながら、「これはもっと大変な事件になるゾ」と考えていた。

それからの私は、毎日詳細な記録をとりはじめた。品川、東京、上野、の三駅での、学生同盟と共産党との対立が、目立ってはげしくなってきた。共産党は何をしようとしているのだろうか。

その日は知らなかったが、党勢拡張を狙う共産党は、東北、北海道方面の引揚者が、上野駅で乗換時間に余裕のあるのをみて、この時間を利用して、党本部訪問という計画を実行しはじめていたのである。

私もこれに同行して、データを集めはじめた。出迎え党員の数も、逐次ふえていき、それに比例して、〝代々木詣り〟の引揚者もふえていった。約一ヵ月、一日おきに千名近い引揚者を迎える上野駅での、引揚者に関する細かな資料が出来上った。私は、これを社会部長に示して説明した。グラフも作ったのである。

『部長、この傾向がこの通り激しくなってゆきます。こちらが、出迎えの党員数です。これは、もっともっと激しくなり、事件になるか、事件を引起すと思います』

竹内部長は、こんな風に資料を収集、整理して、それを示しながら事件を予想するような記者は、はじめてだというような顔をしていった。

『それで?』

『予告篇とでもいったような記事を、今のうちに書いた方がいいと思います』

こうして、私は七月二日の新聞に、「先月既に八百名、復員者代々木詣り」という見出しの記事を書いた。それに対して、早速、引揚者の一人、という署名の投書がきた。

「貴紙に、先月既に八百名、という見出しで、共産党の引揚者に対する活動が、まるで犯罪を行っているように、デカデカと書かれていましたが、あれはいったい、どういうことなのですか? 云々」

私はその人に対して、叮寧な説明の返事を出した。「どうして犯罪のような記事だと、お考えになるのですか。立派な社会現象ではないですか」と。