北緯54度・8月末・初雪」タグアーカイブ

迎えにきたジープ p.042-043 潤沢にパンなどを入手

迎えにきたジープ p.042-043 Eventually, the day came when this question was solved as my own experience. I was called by a sentry on a snowstorm night.
迎えにきたジープ p.042-043 Eventually, the day came when this question was solved as my own experience. I was called by a sentry on a snowstorm night.

ソ連側の混乱しきっていた俘虜政策が着々と整備されてきた。俘虜カードの作成もはじめられた。だが、やがて腑に落ちかねる現象が現れはじめてきた。

その一つは、或る種の個人に対する特殊な身上調査が行われていること。特殊なというのは、当然その任にある人事係将校が行うものではなく、思想係の政治部将校がやっていることだった。しかも、呼び出しには作業係将校の名が用いられ、面接したのは思想係だったというような事実もあった。

 その二は、人事係のカミシャ(検査)と称して、〝モスクワからきた〟といわれる将校が、ある種の日本人をよんで、直接、身上並に思想調査を行った。ある種というのは、殆どが大学高専卒の人間で、しかも原職が鉄道、通信関係や、商大、高商卒の英語関係者であった。

 その三は、もはや二冬を経過して、ソ連にもちこんだ私物は、被服、貴重品類ともに、略奪されるか、売尽くすかでスッカラカンになっていた。そんなわけで金(ルーブル紙幣)がないはずの人間が大金をもっている。或は潤沢にパン、煙草、菓子などを入手しているという不思議である。

 その四は、ある時期からその人間の性格が一変して、ふさぎこんでくること。しかも、それらの連中は、何かと尤もらしい理由のもとに、しばしば収容所司令部に呼び出された。そして、そののちにそのように変化するか、変った後において呼び出されるようになるか、そのどちらかである。

 ソ連のスパイ政治——収容所内の密告者——前職者、反ソ分子の摘発——シベリヤ民主運動における〝日本新聞〟の指導方針——民主グループ員の活動——思想係の政治部NK(エヌカー)将校——呼出しとそれにからまる四つの疑問——収容所内のスパイ——ソ連のスパイ政治。

 これらのことがいずれも相関連して、疑惑の影を深めていった。

 作業場ではソ連労働者が『ソ米戦争は始まるだろうか』『お前達の新聞には次の戦争のことを何とかいているか』としきりにたずねていた。「日本新聞」の反ソ(反米?)宣伝は泥臭いあくどさでしつように続けられている。アメリカ——日本——ソ連。そしてスパイ。私は心中ひそかにうなずいていたのだった。

 そして、やがてこの疑問が私自身の体験となって解かれる日がやってきた。私はある吹雪の夜に歩哨に呼び出されたのである。

三 吹雪の夜の秘密

『ミータ、ミータ』兵舎の入口で歩哨が声高に私を呼んでいる。それは昭和二十二年二月八日の夜八時ごろのことだった。去年の十二月はじめにもう零下五十二度を記録したほどで、二月といえば冬のさ中だった。北緯五十四度という、八月の末には早くも初雪のチラつくこのあたりでは、来る日も来る日も雪曇りのようなうっとうしさの中で、刺すように痛い寒風が雪の氷粒をサアーッサアーッと転がし廻している。

もう一週間も続いている深夜の炭坑作業に疲れ切った私は、二段寝台の板の上に横になったまま、寝つかれずにイライラしている処だった。

——来たな! やはり今夜もか?

今までもう二回もひそかに司令部に呼び出されて、思想係将校に取調べをうけていた私は、

直感的に今夜の呼び出しの重大さを感じとって、返事をしながら上半身を起した。