山本鎮彦公安三課長」タグアーカイブ

最後の事件記者 p.210-211 警視庁の山本公安三課長に紹介

最後の事件記者 p.210-211 この中佐が、実は中共のスパイで、パイコワンがこの中佐としばしば会っている。つまりパイコワンにも、スパイという疑いがかかっていたのだ
最後の事件記者 p.210-211 この中佐が、実は中共のスパイで、パイコワンがこの中佐としばしば会っている。つまりパイコワンにも、スパイという疑いがかかっていたのだ

『ねえ、私、日本人にはお友達がいないのよ。どうしたらいいか判らないのよ。相談に乗って

ね』

彼女はこんな風にいった。彼女はこのクラブに、共同出資で投資して、千三百万円ばかりを出しているという。しかし、警視庁の手が入ったのでコワくなり、金をとりもどして手を引こうとしていた。

『もうイヤ。早くこの問題を片付けて、また映画をとりたいわ。香港の張善根さんなどからも、誘いがきているのだけど、クラブでお金を帰してくれないもの、私、食べて行けないわ』

そこで、彼女は形ばかりでも警視庁へ訴え出ようというのと、読売の租界記者と親しいことを宣伝して、クラブへの投資をとり返そうとしていたのだ。私は一日彼女を伴って警視庁の山本公安三課長に紹介した。

『課長さんのお部屋、ずいぶん立派ですのねえ』

などと、お世辞をいわれて、さすがは課長である。即座に言い返した。

『いやあ、どうも、私の課には、あなたのことを、良く知っているものがいますよ』

と、やはりお世辞のつもりでやったところ、パイコワンの眉がピクッと動いた。課長はすぐ言い直した。

『つまり、あなたのファンです。呼びましょうか』

ファンという言葉で、はじめて彼女は「どうぞ」と明るく笑った。その時の微妙な変化は、私の語る伝説を聞き終った時にも似て、何か考えさせられるものがあった。

当局には、パイコワンに関する、こんな情報が入っていたのである。例の何応欽将軍が日本へきた時、随員の一人に中佐がいた。この中佐が、実は中共のスパイで、国府側にもぐりこんでいたのだが、パイコワンがこの中佐としばしば会っているというのだ。つまりパイコワンにも、スパイという疑いがかかっていたのだった。

フト、音楽がやんだ。バンドの交代時間らしい。パイコワンはいった。

『私、日本人で、一人だけ好きな方がいました』

——あの表情の変化は、自分の悲しい恋を想って心動いたのかしら、それとも、中共スパイという、心のカゲがのぞいたのかしら?

中国に、中国人として生れて、上海、香港のような植民都市を好み、米人の妻となり、日本の恋人の面影を求めて、新らしい植民都市東京に流れてきた彼女。そこには、スパイではないかと疑っている官憲が、その挙動をみつめている。

赤い広場―霞ヶ関 p040-041 “東京租界”にひそむ謀略の黒い手。

赤い広場―霞ヶ関 p.40-41 “東京租界”にひそむ謀略の黒い手。
赤い広場ー霞ヶ関 p.040-041 A trap of stratagem hidden in the foreign settlement of Tokyo underworld.

赤いとみられることが、生活上にも不便が多いとすれば、ソ連籍を放棄するのが当然であろう。

この傾向はスターリンの死とともに、一そうハッキリとしてきて、ミチューリン、スコロボード、アハナシェフと後に続くものたちが現れた。さらに目黒に住む元ロシヤ近衛騎兵大尉チェレムシャンスキー、元参謀大佐ストレジェンスキーらが白露委員会を組織した。

だが、最初に国籍放棄をして〝白〟に返った、老ミネンコ夫婦の小ミネンコは、あくまでソ連人である。それどころか、巣鴨にある赤系の本拠ソ連人クラブの委員で、いろいろな事業を活溌にやっている。

そしてまた、このヤンコフスキーである。この一家には第二次大戦中、ウラジオから北鮮清津に渡ってきて、〝ある目的〟の仕事をしていた、白系露人老ヤンコフスキーを父として、三人の息子と二人の娘がいた。

その息子の一人、アルセーニェ・ヤンコフスキーは米国籍人となり、歴とした情報担当の中尉となり、クリコフ誘致工作をやっている。他の二人の兄弟と父とはソ連に、二人の娘は中共治下の上海と南米チリとに、それぞれ別れ住まねばならなくなってしまった。

このヤンコフスキー一家の渦、これもミネンコ一家の渦と同じように、民族の宿命を肯負って〝東京租界〟の濁流へと流れこんでくるのだ。

白露委員会の幹部たちは、うらぶれた屋根職人や裁縫師にすぎないのだが、ソ連人クラブに集まる人たちは堂々たる実業家ばかりである。何のための事業であり、資金はどこから来、利潤はどこへ行くのか。

〝東京租界〟とは、単純な不良外人の巣喰う犯罪都市のことではない。密航と密輸と、賭博と麻薬と、そして売春、ヤミドル、脱税――この七つの大罪のかげには、謀略の黒い手がかくされているのだ。(第三集「羽田25時」参照)

秘められた「山本調書」の拔き書

一 先手を打つ「アカハタ」 二十九年八月十四日、ラストヴォロフの亡命について、日米共同発表が行われた。その三日後の十七日に、警庁記者クラブの公安担当記者たちと、当局側の指揮官山本鎮彦公安三課長(現同一課長)との懇談会が聞かれた。

その席上、山本課長はワシントンでのラ氏取調の状況をこんな風に話していた。

山本課長と公安調査庁の柏村第一部長(現警察庁次長)とが、ラ氏にはじめて逢ったのは、ワシントン特別区内のあるビルの一室、せいぜい六坪ぐらいの簡素な事務室であった。

赤い広場―霞ヶ関 p042-043 ワシントンで亡命ラストヴォロフの聴取。

赤い広場―霞ヶ関 p.42-43 ワシントンで亡命ラストヴォロフの聴取。
赤い広場ー霞ヶ関 p.042-043 Hearing of the last exiled Lastvorov in Washington.

山本課長と公安調査庁の柏村第一部長(現警察庁次長)とが、ラ氏にはじめて逢ったのは、ワシントン特別区内のあるビルの一室、せいぜい六坪ぐらいの簡素な事務室であった。

二人が部屋に入ったときには、すでにラ氏は椅子に腰かけて待っていた。課長はいままで写真で見馴れている顔だったので、すぐラ氏だと分ったし、ラ氏に間違いないと思った。彼はソ連人と思えないほどしょうしゃに背広を着こなしていた。

誰も紹介はしなかった。たがいに立上って手を差し出した。課長が、

『ハウ・ア・ユウ』

といったのに対し、彼は明るく笑って、

『ゴキゲンヨウ』

と答えた。ほんとに明るい笑顔で、なんの屈託もなしに、アメリカの亡命生活を楽しんでいるようだった。

取調べには、何人かの米側係官も立会っていた。通訳は使わず、すペて流暢な日本語が使われた。課長は自分で訊問し、自分で調書をとった。米側でも二世が同時に調書をとっていた。午前と午後、昼食時に一休みするだけの毎日が、一週間続いた。夜はホテルで調書の整理につぶれ、遊びに行くどころではない。調べの場所は毎日変った。

すっかり調ベが終って、いよいよ最後という日に、少しばかり雑談が出た。取調べ中にラ氏が話す東京の地理がとても明るいので、課長が感心してみせると、

『もう一度 、東京で暮したい。……だけどその時には、もう貴下の部下も私を尾行しないでしょうね』

と、さびしく笑った。

 最後の別れの握手をしたとき、課長はこの一週間の間、莫然として感じていたことにハッと気がついた。

『何を惑じていたと思います? それは、彼の手がいつもいつも、冷たいンですョ。顔はあんなに明るいのに……』

課長は居並ぶ記者連を見渡しながら、こう話の締めくくりをつけて笑った。

こうして課長は一週間にわたって聴取った調書を携え、八月一日に帰国した。これこそラストヴォロフの吿白「日本をスパイした四年半」の一切合財なのである。この調書に現れた人名こそ、彼の協力者たちであるか、他のソ連人の手先であるか、いずれにせよソ連スパイ網に躍っていた人たちである。

それから二週間、この調書の裏付け捜査が公安三課全員の努力で、突貫作業となって行われた。多くの人が任意出頭という形式で呼ばれて調べられたり、訪ねてきた刑事に訊かれたりした。尾行や張り込みも行われた。