最後の事件記者 p.140-141 私は「戦死」を目標にしていた

最後の事件記者 p.140-141 私は二才の時に父に死別しているので、全く父親の味を知らずに成長した。
最後の事件記者 p.140-141 私は二才の時に父に死別しているので、全く父親の味を知らずに成長した。

『どうして、あなたがやらなきゃならないの?』

『他にやる奴も、やれる奴もいないからだよ。それに、ボクは新聞記者だからね』

『新聞記者ッて、そんなにお仕事のために身体を張っていたら、幾つ身体があっても足りないわネ』

『男に生れて、自分の仕事に倒れるなンて、素敵じゃないか。男子の本懐これに過ぎるものはないさ。お巡りさんだってそうじゃないか。強盗が刃物を持っていて、危いから知らんふりはできないだろう。職業にも倫理があるンだよ。それに生き甲斐さ』

『男の生き甲斐はあるかもしれないけど、夫として、父としてはどうなの?』

人の子の父

私はしばらく黙ってしまった。私は二才の時に父に死別しているので、全く父親の味を知らずに成長した。兄弟は多勢いたが、やはり物足りなかった。小学生のころは、父親に手をひかれたよその子供をみると、シットを感じた。そんなせいで、私の〝人恋しさ〟の念は人一倍強く、愛

憎がはげしい性格となってきた。

父がなかっただけに、母への感謝の気持も強かった。それを裏返すと、母への不満であった。二十才の夜に男になろうと計画してみたり、アルバイトをしたり、学校を放浪したり、演劇青年を気取ったのも、そのためであった。

青年になってから、何度か恋をした。ある看板かりの芸者と深くなって、本気で結婚しようと考えたことがあった。彼女は二つ年上で、その土地では一流の姐さんだった。ずいぶんと、若い私のために立引いてくれたのだが、熱中する私をおさえて、「出世前のあなただから…」といって、やはり芸者らしい道を去っていった。

しばらくあと、こんどは劇団仲間の女性と一緒になろうと思った。手一つ握り合わないうちに、彼女は病死した。急に腹膜炎を起したのだった。

そして、戦局が激しくなってから、好きな女性がいた。しかし、何もいわずに黙って出征した。外地へ向う最後の日、彼女はオハギを作って駅まできてくれた。私はサッパリとした明るい顔で、一ツ星らしい敬礼をして別れを告げた。私は「戦死」を目標にしていたからだ。

残した母親のことは、他の息子にまかせればよい。何の系累もなくて、私は自分のことだけを 考えればよい、気楽な気持だった。