雑誌『キング』p.24中段 シベリア抑留実記 ソ連国民生活の実情

雑誌『キング』昭和23年2月号 p.24 中段
雑誌『キング』昭和23年2月号 p.24 中段

えミシンを買い、高い程度の生活をしているのに、片方では「教育の権利」すら放棄して食うことに追われている。だから子供達は学校へ行かず、二十二、三歳の学校出が技師と呼ばれて別世界の人間のように尊敬されている。第一炭坑と呼ばれるこの町の大炭坑で大きな食堂とその門前のバザールとが坑夫逹の最大の設備だ。児童劇場とか図書館とか休息の家といった文化福利施設は探し得なかった。

ソ連の言葉に「八時間労働、八時間睡眠、八時間オーチェレジ(買物行列)」という言葉があるが、この、オーチェレジはイバーチ(性の遊戯)と訂正されねばならない。食物を得るために酷使された肉体は動物的な本能を露呈するだけである。わずかに与えられた歌と踊りの慰安は、これに拍車をかけて性道徳の倫乱は徹底している。

住民たちは何も知らないでただ生きている。たのしい生活を、人間らしい生活を希求するまでに彼等の知識は開かれていない。こうして愚昧な労農大衆はレーニンの像を立てスターリンの絵を飾りH・K・V・D(秘密警察)の冷たい銃口を背に五カ年計画へ追いまくられている。スターリン・プリカザール(スターリンの命令だ)の一言で一切が解決されるところの「言論の自由」を与えられ、戦後三年にいたるも民需