「赤い広場—霞ヶ関」」タグアーカイブ

編集長ひとり語り第9回 野村夫人と清張を結ぶ“点と線”

編集長ひとり語り第9回 野村夫人と清張を結ぶ“点と線” 平成11年(1999)4月28日 画像は三田和夫30~40代?(読売退社後~正論新聞の時期)
編集長ひとり語り第9回 野村夫人と清張を結ぶ“点と線” 平成11年(1999)4月28日 画像は三田和夫30~40代?(読売退社後~正論新聞の時期)

■□■野村夫人と清張を結ぶ“点と線”■□■第9回■□■ 平成11年(1999)4月28日

“役者バカ”という言葉がある。修行一筋の生活から一流の俳優(主として歌舞伎)になるのだが、役者以外のことは無知で客観性に欠けることをいう。と同時に、この言葉から、学者バカ、記者バカ(例のNステの朝日記者の如く)、医者バカ(最近、歯医者が女を殺す事件が二つも起きた)、スポーツバカ(アメリカのオカマと結婚したマラソン選手)などと、各界、各層に広がり、政治バカや野球バカなども現れてきた。

サッチーとか称する牛鬼蛇神(産経紙の「毛沢東秘録」に出てくる妖怪変化)の行状を見ていると、野村阪神監督も“野球バカ”だったのだナ、と思う。離婚前にこの牛鬼蛇神にカラダを張られて妊娠させ、とうとう結婚させられてしまうからだ。これでは野球殿堂入りも危ないだろう。

彼女が社会的責任について一切話さず、油に水を注ぐとか、グッドファーザーだとか、教育の無さを丸出しにしてノシ歩いているのを見ると、つくづく“氏より育ち”の感を深くする。山口敏夫元代議士が、どうしてあのように金に卑しくなり、ついに身を滅ぼしてしまったか。父親の山口六郎次代議士が、ホントの井戸塀(井戸と塀しか財産がなかった)議員で、その死後、一家は生計が立たず山口元議員は若い時から貧乏にあえぎ、明大の学資も姉たちが働いて支払ったほどだ。野村夫人が、どんなに金に汚く、反社会的行状にテンとして恥じないのも、占領下の新橋第一ホテルのウエイトレスからスタートした人生が現在を支配しているからだ。

同じように、反社会的行動と金の汚さをテンとして恥じずに、一切無視し通した男に、松本清張がいる。

松本清張が私の処女出版の「赤い広場—霞ヶ関」から盗作していることを知って、私は手紙を出して善処を求めた。当時の私は読売を退社し、講談社の仕事で生活していたのだが、清張に連載を依頼しに行った編集局長に、「三田を黙らせたら引き受ける」といった。局長からの話に、私は激怒して仕事を蹴って、著作権法違反で告発した。その記事が各紙に報じられるや、「オレも盗作された」という人物が数人も現れてきた。私の場合は「深層海流」に盗作され、名乗り出たのは「昭和史発掘」で盗作された数人で、清張の盗作が報じられたのと、今の野村夫人のトラブルが報じられたのとまったく同じだ。

そのころ、清張は週刊朝日にいた森本哲郎に電話で相談した。彼は「三田の土俵に上がるな、全く無視しろ」と答えた。この問答を聞いていた朝日記者の話だ。東京地検次席河井信太郎は、清張の「検察官僚論」のネタ元である。私の告発は時効不起訴の処分だった。そして、文春がのちに刊行した清張全集では私からの盗作部分はすべて削除され、その担当者だった女性は、清張記念館館長である。もはや、一流新聞社にも一流出版社にも、道義も社会正義のカケラもない時代なのである。 平成11年(1999)4月28日

正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで

正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの カバーそで 著者紹介

著者紹介

1929年/盛岡市に生まれる。
1943年/日大芸術科卒業、読売新聞入社。
1958年/読売新聞を退社。

現  在/評論、報道のフリーのジャーナリストとして執筆活動を続けるかたわら、一般旬刊紙として「正論新聞」を三年前に創刊。
ひきつづき主宰している。

著  書/東京コンフィデンシャル・シリーズ「迎えにきたジープ」(1956年刊) 「赤い広場—霞ヶ関」「最後の事件記者」(1958年刊) 「事件記者と犯罪の間」(現代教養全集第5巻収録)=文春読者賞=(1960年刊) 「黒幕・政商たち」(1968年刊)

現住所/東京都新宿区西大久保1の361金光コーポ 505号