カバーそで」タグアーカイブ

新宿慕情 見返し-カバーそで 著者略歴

新宿慕情 見返し-カバーそで 著者略歴
新宿慕情 見返し-カバーそで 著者略歴

著者略歴

☆大正10年、盛岡市に生まれる。

☆昭和18年、日大芸術科卒業。読売新聞入社

☆昭和22年、シベリアより復員、読売社会部に復職。法務府、国会、警視庁、通産・農林省の各記者クラブ詰めを経て、最高裁司法記者クラブのキャップとなる。

☆昭和33年、横井事件に関連して読売退社。

☆昭和34年、マスコミ・コンサルタント業の「三田コン」株式会社を設立するも、二年余で倒産。以後フリー・ジャーナリスト生活

☆昭和42年、元旦号をもって正論新聞を創刊

☆昭和44年、株式会社「正論新聞社」設立。旬刊2Pから4P、6P。週刊に切り替えて6P、8P。週2回各4P発行となる。

☆著書に、戦後10年秘史の「迎えにきたジープ」「赤い広場—霞ヶ関」の二部作。「最後の事件記者」「黒幕・政商たち」「正力松太郎の死の後にくるもの」などがある。

☆住所 東京都新宿区西大久保1-361-505号

正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで

正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの カバーそで 著者紹介
正力松太郎の死の後にくるもの カバーそで 著者紹介

著者紹介

1929年/盛岡市に生まれる。
1943年/日大芸術科卒業、読売新聞入社。
1958年/読売新聞を退社。

現  在/評論、報道のフリーのジャーナリストとして執筆活動を続けるかたわら、一般旬刊紙として「正論新聞」を三年前に創刊。
ひきつづき主宰している。

著  書/東京コンフィデンシャル・シリーズ「迎えにきたジープ」(1956年刊) 「赤い広場—霞ヶ関」「最後の事件記者」(1958年刊) 「事件記者と犯罪の間」(現代教養全集第5巻収録)=文春読者賞=(1960年刊) 「黒幕・政商たち」(1968年刊)

現住所/東京都新宿区西大久保1の361金光コーポ 505号

正力松太郎の死の後にくるもの あそび紙 見返し 裏表紙 そで 背 腰巻

正力松太郎の死の後にくるもの あそび紙
正力松太郎の死の後にくるもの あそび紙
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し
正力松太郎の死の後にくるもの 裏表紙 腰巻
正力松太郎の死の後にくるもの 裏表紙 腰巻
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで
正力松太郎の死の後にくるもの 見返し カバーそで
正力松太郎の死の後にくるもの 背 腰巻背
正力松太郎の死の後にくるもの 背 腰巻背
正力松太郎の死の後にくるもの カバー 腰巻
正力松太郎の死の後にくるもの カバー 腰巻

読売梁山泊の記者たち 見返し カバーそで 注文カード 裏表紙 腰巻裏 表紙カバー 背

読売梁山泊の記者たち 見返し カバーそで
読売梁山泊の記者たち 見返し カバーそで
読売梁山泊の記者たち 見返し 注文カード ISBN4-7656-1061-6 C0023 P1500E 紀尾井書房 三田和夫著 読売・梁山泊の記者たち 戦後・新聞風雲録 定価 1,500円(本体1,456円)
読売梁山泊の記者たち 見返し 注文カード ISBN4-7656-1061-6 C0023 P1500E 紀尾井書房 三田和夫著 読売・梁山泊の記者たち 戦後・新聞風雲録 定価 1,500円(本体1,456円)
読売梁山泊の記者たち 裏表紙 腰巻裏 紀尾井書房 ISBN-7656-1061-6 C0023 P1500E 定価 1,500円(本体1,457円)
読売梁山泊の記者たち 裏表紙 腰巻裏 紀尾井書房 ISBN-7656-1061-6 C0023 P1500E 定価 1,500円(本体1,457円)
読売梁山泊の記者たち Cover 表紙・背・裏表紙
読売梁山泊の記者たち Cover 表紙・背・裏表紙
読売梁山泊の記者たち 本体表紙・裏表紙
読売梁山泊の記者たち 本体表紙・裏表紙

黒幕・政商たち jacket flap カバーそで

黒幕・政商たち jacket flap カバーそで 惹句:暴かれた政・財・官界の著名人たちの仮面!
黒幕・政商たち jacket flap カバーそで 惹句:暴かれた政・財・官界の著名人たちの仮面!

暴かれた政・財・官界の著名人たちの仮面!

マイ・ホームの夢を喰う、住宅公団汚職。大銀行を舞台の取り屋の暗躍。国民の血税を吸って太る企業。——これらのマスコミでは報道されない色と欲の裏街道で、陰の主役たちは、何をもくろみ、何をしているのだろうか? 高級官僚群と政、財界人たちとの驚くべきつながりを、事実に即して描く異色のリポートである。

本書に実名で登場する著名人は600余名にのぼるが、なかでも佐藤栄作、川島正次郎、田中角栄、中曽根康弘の各氏や、児玉誉士夫、稲川角二、植村甲午郎、足立正、藤井丙午、水野成夫など、日本を動かす実力者たちの素顔が巧まずして描き出される。

最後の事件記者 カバーそで 著者略歴

最後の事件記者 白ページー見返し jacket flap カバーそで
最後の事件記者 白ページー見返し jacket flap カバーそで
最後の事件記者 jacket flap カバーそで 著者略歴
最後の事件記者 jacket flap カバーそで 著者略歴

著者略歴

大正十年、盛岡市に生る。日大芸術科卒業。昭和十八年、読売新聞入社、直ちに社会部記者となる。昭和二十二年、シベリアより引揚げ、復職。法務府、国会、警視庁、通産省、農林省各記者クラブを経て、昭和三十二年六月、最高裁判所司法記者クラブ詰。昭和三十三年七月、横井事件に関連して、取材が「犯人隠避」罪に問われたため、読売新聞退社。

昭和三十三年九月、文芸春秋十月号に「事件記者と犯罪の間」百五十枚を発表。著書に、「東京秘密情報」「迎えにきたジープ」「赤い広場—霞ヶ関」がある。

住所、東京都世田谷区世田谷二の一九五八