モスクワからきた中佐」タグアーカイブ

シベリヤ印象記(6) モスクワからきた中佐

シベリヤ印象記(6)『モスクワからきた中佐』 平成11年(1999)11月27日 画像は三田和夫65歳(前列中央メガネ 桐の会・伊香保温泉旅行1987.03.15)桐の会:桐部隊3年兵の会
シベリヤ印象記(6)『モスクワからきた中佐』 平成11年(1999)11月27日 画像は三田和夫65歳(前列中央メガネ 桐の会・伊香保温泉旅行1987.03.15)桐の会:桐部隊3年兵の会
シベリヤ印象記(6)『モスクワからきた中佐』 平成11年(1999)11月27日 画像は三田和夫65歳(前列中央メガネ 桐の会・伊香保温泉旅行1987.03.15)桐の会:桐部隊3年兵の会
シベリヤ印象記(6)『モスクワからきた中佐』 平成11年(1999)11月27日 画像は三田和夫65歳(前列中央メガネ 桐の会・伊香保温泉旅行1987.03.15)桐の会:桐部隊3年兵の会

シベリヤ印象記(6)『モスクワからきた中佐』 平成11年11月27日

「ミーチャ、ミーチャ」兵舎の入り口で歩哨が、声高に私を呼んでいる。それは、昭和22年2月8日の夜8時ごろのことだった。去年の12月初めに、もう零下52度という、寒暖計温度を記録したほどで、2月といえば冬のさ中だった。

北緯54度の、8月末といえばもう初雪のチラつくあたりでは、くる日もくる日も、雪曇りのようなうっとうしさの中で、刺すように痛い寒風が、地下2、3メートルも凍りついた地面の上を、雪の氷粒をサァーッ、サァーッ、と転がし廻している。

もう1週間も続いているシトーリナヤの炭坑の深夜作業に、疲れ切った私は、二段ベッドの板の上に横になったまま、寝つかれずにイライラしているところだった。

——きたな! やはり今夜もか?

いままで、もう2回もひそかに司令部に呼び出されて、思想係将校に取り調べを受けていた私は、返事をしながら上半身を起こした。

「ダー、ダー、シト?」(おーい、何だい?)

第1回は、昨年の10月末ごろのある夜であった。その日は、ペトロフ少佐という思想係将校が着任してからの第1回目、という意味であって、私自身に関する調査は、それ以前にも数回にわたって、怠りなく行われていたのである。

作業係将校のシュピツコフ少尉が、カンカンになって怒っているゾ、と、歩哨におどかされながら、収容所を出て、すぐ傍らの司令部に出頭した。ところが、行ってみると、意外にもシュピツコフ少尉ではなくて、ペトロフ少佐と並んで、恰幅の良い、見馴れぬエヌカー(秘密警察)の中佐が待っていた。その中佐の姿を見た瞬間、私は直感的に事の重大さを感じとって、緊張に身を固くしていた。

私はうながされて、その中佐の前に腰を下ろした。中佐は驚くほど正確な日本語で、私の身上調査をはじめた。本籍、職業、学歴、財産など、彼は手にした書類と照合しながら、私の答えを熱心に記入していった。腕を組み黙然と眼を閉じているペトロフ少佐が、時々私に鋭い視線をそそぐのが不気味だ。

私はスラスラと、正直に答えていった。やがて中佐は一枚の書類を取り出して質問をはじめた。フト、気がついてみると、その書類はこの春に提出した、ハバロフスクの日本新聞社の編集者募集にさいして、応募した時のものだった。

「ナゼ、日本新聞で働きたいのですか」

中佐の日本語は、丁寧な言葉遣いで、アクセントも正しい、気持ちの良い日本語だった。中佐の浅黒い皮膚と黒い瞳は、ジョルジャ人らしい。

「第一にソ連同盟の研究がしたいこと。第二に、ロシア語の勉強がしたいのです」

「よろしい。良く判りました」

中佐は満足気にうなずいて、「もう帰っても良い」といった。私が立ち上がって一礼し、ドアのところへきた時、いままで黙っていた政治部員のペトロフ少佐が、低いけれども激しい声で呼びとめた。

「パタジジー!(待て) 今夜、お前は、シュピツコフ少尉のもとに呼ばれたのだぞ。炭坑の作業について質問されたのだ。いいか、判ったな!」

見知らぬ中佐が、説明するように語をついだ。

「今夜、ここに呼ばれたことを、もし誰かに聞かれたならば、シュピツコフ少尉のもとに行ったと答え、私のもとにきたことは、決して話してはいけない」と、教えてくれた。

こんなふうに言い含められたことは、いままでの呼び出しや調査のうちでも、はじめてのことであり、二人の将校からうける感じで、私にはただ事ではないぞ、という予感が的中した思いだった。

見知らぬ中佐のことを、その後、それとなく聞いてみると、歩哨たちは“モスクワからきた中佐”といっていたが、私は心密かに、ハバロフスクの極東軍情報部員に違いないと考えていた。 平成11年11月27日

週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊 「チュレンホーボ」117師団
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊
週刊読売(発行年月日不明)48~49ページ ソビエト領内の主要ラーゲリ収容部隊

最後の事件記者 p.118-119 極東軍情報部員に違いない

最後の事件記者 p.118-119 その書類はこの春に提出した、ハバロフスクの日本新聞社の編集者募集にさいして、応募した時のものだった。『ナゼ日本新聞で働らきたいのですか』
最後の事件記者 p.118-119 その書類はこの春に提出した、ハバロフスクの日本新聞社の編集者募集にさいして、応募した時のものだった。『ナゼ日本新聞で働らきたいのですか』

ところが、行ってみると、意外にもシュピツコフ少尉ではなくて、ペトロフ少佐と並んで、格幅の良い、見馴れぬエヌカー(秘密警察)の中佐が待っていた。

私はうながされて、その中佐の前に腰を下ろした。中佐は驚くほど正確な日本語で、私の身上調査をはじめた。本簿、職業、学歴、財産など、彼は手にした書類と照合しながら、私の答えを熱心に記入していった。腕を組み黙然と眼を閉じているペトロフ少佐が、時々私に鋭い視線をそそぐのが不気味だ。

私はスラスラと、正直に答えていった。やがて中佐は、一枚の書類を取出して質問をはじめた。フト、気がついてみると、その書類はこの春に提出した、ハバロフスクの日本新聞社の編集者募集にさいして、応募した時のものだった。

『ナゼ日本新聞で働らきたいのですか』

中佐の日本語は、叮寧な言葉遣いで、アクセントも正しい、気持の良い日本語だった。中佐の浅黒い皮膚と黒い瞳は、ジョルジヤ人らしい。

『第一にソ同盟の研究がしたいこと。第二に、ロシア語の勉強がしたいのです』

『宜しい。よく判りました』

中佐は満足気にうなずいて、「もう帰っても良い」といった。私が立上って一礼し、ドアのところへきた時、今まで黙っていた政治部員のペトロフ少佐が、低いけれども激しい声で呼びとめた。

『パダジジー(待て)今夜、お前は、シュピツコフ少尉のもとに呼ばれたのだぞ。炭坑の作業について質問されたのだ。いいか、判ったな!』

見知らぬ中佐が、説明するように語をついだ。

『今夜、ここに呼ばれたことを、もし誰かに聞かれたならば、シュピツコフ少尉のもとに行ったと答え、私のもとにきたことは、決して話してはいけない』

と、教えてくれた。

こんなふうに、言含められたことは、今迄の呼び出しや調査のうちでも、はじめてのことであり、二人の将校からうける感じで? 私にはただごとではないぞ、という予感がしたのだった。

見知らぬ中佐のことを、その後、それとなく聞いてみると歩哨たちは、〝モスクワからきた中佐〟といっていたが、私は心秘かに、ハバロフスクの極東軍情報部員に違いないと思っていた。