日本政府」タグアーカイブ

編集長ひとり語り第24回 陛下、ブリキの勲章を下さい

編集長ひとり語り第24回 陛下、ブリキの勲章を下さい 平成11年(1999)8月14日 画像は三田和夫23歳(最後列左から3人目の背高メガネ 1944年ごろ)
編集長ひとり語り第24回 陛下、ブリキの勲章を下さい 平成11年(1999)8月14日 画像は三田和夫23歳(最後列左から3人目の背高メガネ 1944年ごろ)

■□■陛下、ブリキの勲章を下さい■□■第24回■□■ 平成11年(1999)8月14日

長い長い、200日を越える国会が、ようやく終わった。最後の数日間は、まさに、太平洋戦争の末期のような、空しい“牛歩戦術”とかの、はかない野党の抵抗であった。北方ではキスカ、アッツ両島の玉砕、テニヤン、沖縄の玉砕と、大日本帝国陸海軍の、オロカな玉砕戦を、私に思い起こさせた。

そして、小沢自由党は連立を離脱せず、自民党は総裁選へのスタートを切った。公明党は“大臣”という閣内協力のエサに幻惑されて、「次国会初頭の採決」という、アイマイな自民党のウソを呑んでしまった。やはり、前号で指摘した通りに、大ウソだらけの自自公連立で、アメリカの期待した通り、“属国待遇”の重要法案をすべて成立させた。

さて、本論に入ろう——標題のタイトルは、さる11日付朝日紙の論壇に掲載された、アジアプレスインターナショナル台北代表の柳本通彦氏の投稿のタイトルである。要旨は、戦後処理をキチンとしろ、である。「…そんな国の国歌を我々は誇りをもって歌えるだろうか。…それは、太平洋戦争に対する評価や支持政党には一切関係がない。国としての徳や品格の問題であり、人間の良心の問題である」これは、台湾先住民の元日本兵が、柳本氏に対して、「もう金はいらない。だが、青春をお国に捧げた証(あかし)として、ブリキでもいいから、勲章を陛下に頼んでくれ」といった時に、国旗・国歌の法制化の前に、日本政府は、すべての「従軍参加者」に、なんらかの措置をすべきであった、と感じたというのである。ゼヒ、原文を読んで欲しい。

そこで私の提案である。国旗・国歌法の成立で、すっかりその気になった、野中とかいう男は、靖国問題にまで口を出した。戦犯を分祀しろ、特殊法人にしろ、と。この戦争にも行っていないバカは! “戦犯”とはアメリカからの戦犯だぞ。柳本氏の指摘通り、キチンと戦後処理をしないから、アジア各国から靖国参拝にイチャモンがつくのだゾ。ナゼ、韓国が慰安婦資金を断ったか考えたことがあるか。

竹下登をはじめとして、政治家たちは外遊すれば、何十億ドルという金をバラまいてきた。小渕にいたっては、何千億円を銀行にバラまいてきた。これらの一割でも二割でも、戦後処理に向けたらどうだ。

大阪高裁は、さる6月21日、元日本軍属の在日韓国人の障害年金などの支給を求めた法廷で、和解を勧告したにもかかわらず、国側は「検討の余地もない」と拒否した。官僚は、日韓の間ではすべて終わっている、という立場であろう。だが、それで日本の戦後処理はすべて終わった、といえるだろうか。人間の心の問題を処理していないから、国旗、国歌もみな、手を打ってよろこばないことに、首相は、思いをいたすべきだろう。

9月の総選挙で、これから2年間の任期を得たら、内政も外交も、すべて小沢“副総理”にまかせ、小渕総裁は、ただひたすらアジア各国をまわり、日本国首相として、元日本兵たちの手を握り、総理大臣表彰状を贈り、謝罪の旅をつづけるべし。もちろん、銀行に一度渡した金のバックペイを取り、それを配って歩くのだ。

戦争法、盗聴法、国旗国歌法、その他、この長期国会で、国民の支持を得ずに、数だけで成立させた“悪法”への、償いのためにはこれしかない。もう、ウソだらけの政治には付き合っていられない。8月15日のためにも… 平成11年(1999)8月14日

迎えにきたジープ p.210-211 鹿地・三橋スパイ事件日誌つづき

迎えにきたジープ p.210-211 Kaji / Mitsuhashi Spy Case Diary January 26th to March 14th, 1953
迎えにきたジープ p.210-211 Kaji / Mitsuhashi Spy Case Diary January 26th to March 14th, 1953

同二十九日 東京地検は三橋氏を電波法第百十条第一号(免許をうけず無線局を開設する罰則)で起訴した。

▽昭和二十八年

一月二十六日 日本政府は米大使館から鹿地事件について『鹿地氏は本人の依頼により人権擁護の立場から米側が保護したものである』という覚書を受取った。また斎藤国警長官は、衆院法務委員会で、さきに米側が国警へ送った〝鹿地自供書〟を発表した。〝自供書〟は二通(縦書きと横書き)で、縦書きは二十六年十二月二十八日に提出され、ソ連人との関係から三橋氏とのレポに言及され、ソ連秘密情報部と協力、ソ連のスパイをしたことを認めている。横書きは二十七年十月十五日提出されたもので、縦書きのものと大同小異である。

二月七日 電波法違反で起訴されていた三橋氏の第一回公判が東京地裁竹内判事係で開かれた。冒頭陳述で近藤検事は、三橋氏が三人のソ連人と連絡

指示を受け、昭和二十四年一月に米軍に探知され、米軍機関の了解の下にソ連と連絡していたこと、また三橋と連絡した日本人は元陸軍大佐佐々木克己(当時すでに自殺)と鹿地亘であることを明らかにした。

同九日 衆院第一議員会館で「鹿地事件の真相発表会」が開かれ、鹿地氏を監禁したというキャノン中佐邸のコックをしていた山田善二郎氏が監禁の事実を認めると発言、鹿地氏から「なぜ自供書を書いたか」という手記が寄せられた。それによると『ソ連のスパイとして三橋とレポしたという自供書は強制されて書いたものである』ということであった。

同十日 国警都本部では三橋氏の電波法違反の共犯として鹿地氏を取調べるべく、その病状鑑定を行おうとしたが鹿地氏側より鑑定医が不適当として

拒否された。

同十一日 元ソ連代表部員十一名が近く帰国することが判明したが、その中の二名は三橋事件に関連があるのではないかと注目された。

同十二日 第二回公判。

同十三日 東京地裁では鹿地氏に対し、三橋公判の証人として十六日に出廷するよう召喚状を発した。

同十六日 第三回公判。鹿地氏は病気と称して出頭延期を申出た。

同十九日 第四回公判。三橋被告に指示を与えていた三ソ連人はクリスタレフ、リヤザノフ、ダヴィドフの三名であることが明らかにされた。

また東京地検では、さきに参考人として元ソ連代表部員リヤザノフ、ダヴィドフ両氏に召喚状を発していたが、その召喚状が外務省へ返送されていることが判明した。

同二十一日 第五回公判。

同二十三日 第六回公判。

同二十四日 衆院法務委は鹿地、三橋両氏を喚問、対決させることを決定した。

同二十六日 第七回公判。法務委では、さきに米側に対して再質問書を提出していたが、再び『鹿地氏を監禁したものではない』と回答があった旨発表した。

同二十八日 法務委では鹿地氏の病状悪化のため、三橋氏との対決をやめ、三月七日に三橋氏のみ喚問することを決定した。

三月四日 第八回公判。

同六日 第一回現場検証(ソ連人とのレポ関係)

同九日 第二回現場検証(三橋の住居関係)

同十日 第三回現場検証(鹿地関係)

同十四日 第九回公判。懲役六ヶ月の求刑。