池袋第五小」タグアーカイブ

編集長ひとり語り第21回 マスコミへの4つの疑問

編集長ひとり語り第21回 マスコミへの4つの疑問 平成11年(1999)7月24日 画像は三田和夫69歳(右端 池五の会1990.06.15)※池五=池袋第五小=西巣鴨第五尋常小学校
編集長ひとり語り第21回 マスコミへの4つの疑問 平成11年(1999)7月24日 画像は三田和夫69歳(右端 池五の会1990.06.15)※池五=池袋第五小=西巣鴨第五尋常小学校

■□■マスコミへの4つの疑問■□■第21回■□■ 平成11年(1999)7月24日

これで連続3回目の「野村沙知代問題」だが、いまのマスコミには、私に理解できない部分があるようだ。前回書いたように、私はさる7月16日(金)に、塩谷(しおのや)安男弁護士を代理人として、東京地検に公選法違反の告発を行った。選挙公報に記載されている、「1972年野村克也氏(現ヤクルト監督)と結婚」とある部分が、虚偽事実の公表罪にあたる、というものである。

私に理解できないマスコミ、というのは、第一に、公報に記載されていない学歴詐称問題ばかりに熱中していること。名古屋の新間正次とかいうタレントの場合は、公報にその詐称学歴を掲載している。同じ学歴詐称でもまったくケースが違うのである。

第二に、結婚の年が違うという話題は、関係者のコメントなどで、何回も触れられているのに、どこの局も、誰もが、その事実を確認しようとしていなかったし、確認もしなかった、ということである。すべて、コメントの垂れ流しだけだった、ということ。調べさえすれば、すぐ判明(確認)することを、やろうとしないことである。

第三に、塩谷弁護士が告発状を提出したあと、19日の月曜日に、私は司法記者クラブの幹事社である、テレビ東京のファックスにあてて、告発したことと、告発状のコピーを送信し、「加盟各社によろしくご伝達ください」と書いたのだが、どこの社からも、弁護士の許にも私にも、問い合わせがなかったことである。記者クラブには、新聞社と電波各社が加入しているのに、である。

ところが、22日の木曜日になって、この問題を取り上げたフライデー誌の記事を、各社が見て、午後からにわかに、私や弁護士のところに、取材の申しこみがきたのだ。フライデー誌は、塩谷弁護士の関係者からの情報で、17日頃から動いていたようだ。つまり、司法記者クラブに入った情報(私のファックス)は、まったく黙殺されて、フライデーの記事で、動き出したということだ。

私は、私への取材は一切固辞している。つまり、テイノー人たちの弥次馬と同一視されるのを避けるためで、その点も、塩谷弁護士と事前に話し合い、すべてを弁護士に委任したのである。野村が起訴されれば、刑事被告人である。テレビ番組は彼女を起用するのをやめるだろうし、講演依頼も終わるだろう。そうなってからなら、私は、告発の真意を語ることも意味がある。地検の出方が明らかになるまでは慎重でなければならない。

彼女が次点の地位にある限り、当選した5人の公明党系の議員のだれかが、交通事故などで死亡でもしたら、彼女は当選し、多分、解散総選挙の時まで、衆議院議員でありつづけるだろう。9兆円という巨額の税金が、銀行救済のために投入された。その上、野村沙知代のような人物に、議員歳費が何千万円も注ぎこまれることは、堪えられないことであり、かつ、日本憲政史に、衆議院議員として彼女の名前が残ることは(新間の名は削除)、日本国民に対する最大の侮辱である。

もしも、私の告発で彼女が起訴になれば、これはひきつづき、選挙公報にウソを書いたことを黙認した(黙殺しつづけた)、夫の野村克也監督の社会人としての責任、小沢一郎党首の政治責任へと発展してゆくだろう。

マスコミへの第四の疑問は、この結婚のウソを暴くことが、阪神の野村監督への波及を恐れているのではないか、ということだ。 平成11年(1999)7月24日

最後の事件記者 p.038-039 あれは読売が勝手にやったこと

最後の事件記者 p.038-039 このトラブルの原因の最大のものは、K氏の功利的なオポチュニストという、その人柄に問題があったのである。もちろん、私の記者としての態度にも問題はあった。
最後の事件記者 p.038-039 このトラブルの原因の最大のものは、K氏の功利的なオポチュニストという、その人柄に問題があったのである。もちろん、私の記者としての態度にも問題はあった。

昭和十四年三月、東京府立五中を卒業したわれわれは、新橋の今朝という肉屋の、酒まで並べ

た別れの会から、十三年半ぶりで再会したのだった。しかも、石島と私とは、小学校、西巣鴨第五尋常小学校(のちの池袋第五小)でも同級で、一、二番を争った仲だったのだ。何という奇遇だったろうか。

二人は思わず握手をしていた。

『石島とは聞いてたが、フル・ネームが出てなかったので、君とは思わなかった』

『オレもそうなんだ。三田という、あまりない姓だから、モシヤとも思ったンだ』

この意外な展開に、一番呆ッ気にとられていたのは、K氏だったろう。だが、しばらくのちに、石島弁護士は形をあらためて、私の記事への抗議に入った。私も、我に返って身構えた。

彼の抗議は鋭い。微細な点まで根拠を突ッこんでくる。私は突ッぱねるべきは突ッぱね、説明すべきは説明した。約一時間のち、会見は物別れとなった。

このトラブルの原因の最大のものは、K氏の功利的なオポチュニストという、その人柄に問題があったのである。もちろん、私の記者としての態度にも、たった一つだけ問題はあった。

この抗議のある前に、私が調べてみた事情はこうだった。K氏はこの記事の出た翌日、学校へ行った時に、裏切者として相当吊しあげられた形跡があるのである。

自分が毎日生活する周囲から、こんなに強い反撥を受けたのでは、全くやり切れるものではない。K氏の態度は、また、変ったのであった。あれは読売が勝手にやったことであって、私は知らない、私だって迷惑しているのだ、と。

一人の女を捨てることのできる男は、二人の女をも捨てられる。こんな言葉がある。最初に、仲間を裏切った彼は、また、第二の仲間をも裏切ったのである。それと同時に、彼の感じたものは、新聞への無知、ということであろう。

つまり、読売という大新聞のトップ記事の影響力の強さを、彼は私と話している間には、それほど感じていなかったのであろう。しかも、彼のひややかな裏切行為が、かくも派手に、かくも効果的に使われるとは! というのが、彼の実感だったに違いないと、私は今でも信じている。

彼は信念のない人である。こういう種類の人物は、いかようにも使えるのである。私はこの「共産党はお断り」というスクープを、与論形成者として、意識的に造ったのであった。K氏は、その素材である。