参謀本部」タグアーカイブ

迎えにきたジープ p.016-017 対ソ資料の集大成を保管

迎えにきたジープ p.016-017 SMERSH was infiltrating into Manchurian territory, such as a Soviet female captain being a waitress at a White-Russian Club, or a Soviet Colonel working as a gatekeeper for Mukden's special service.
迎えにきたジープ p.016-017 SMERSH was infiltrating into Manchurian territory, such as a Soviet female captain being a waitress at a White-Russian Club, or a Soviet Colonel working as a gatekeeper for Mukden’s special service.

当時の参謀本部は四部まであり、一部は作戦、二部情報、三部後方兵站、四部戦史と分れていた。一部が一—三課、二部が第四班が特務機関の指導、第五課がロシヤとドイツ、第六課が米英、第七課が支那、第八班が謀略と占領地行政、九—十二課は三部となっていた。二部長は有名な有末精三元中将(29期)、五課長は白木末成元大佐(34期)、ロシヤ班長は重宗潔元中佐(44期)であった。対ソ資料の集大成はここで厳重に保管されていた。

一般的なスパイ戦の他には、昭和十九年六月、新鋭機〝新司偵〟がソ連機より駿足なのを利用しては一万二千あたりの高度で、カムチャッカから満ソ国境一帯、イルクーツクあたりまで空中写真撮影を強行して、正確で精密な地図を作っていた。浦塩から舞鶴まで約一一〇〇キロ、チチハル、ヂャムスに基地を持つ第二航空軍がこれを担当、二五〇〇キロから四〇〇〇キロを飛んでいた。

またクリエール(伝書使)の見聞記が有力なものだった。モスクワの日本大使館との外交文書の往復は、陸大出の将校たちが背広でつとめていた。シベリヤ本線を通って、その沿線風景をみてくるのである。

このような日本側の秘密攻撃に対して、ソ連側が黙っていようはずはない。彼らもより以上に積極的に攻撃してきたのだった。

白系露人クラブのウェイトレスが女大尉だったり、奉天特機の門番が歴とした中佐だったりというように、スメルシが満領内に偽装して入りこんでいた。

スメルシというのは、戦時中の特別組織らしく、現在は廃されているようだ。国際諜報部の頭文字、セクトル(C)・メジドナロードヌィ(M)・ラズヴェットキイ(P)・シピオナージ(Ш)をとったのだとか、スメルチ・シピオーヌゥ(スパイに死を)の略語だともいわれる。

ソ連側の謀略放送も、そのスパイ戦の成果を誇示していた。チタ放送は、ハルビン特機の機関長秋草俊元少将(26期)に対して、『リプトン紅茶さん、今朝は御機嫌如何です』とからかったりする。秋草元少将がリプトン紅茶を愛用しているからである。このチタ放送は二十年三月ごろからはじまり、メーデー以後は傍若無人に、日本軍が秘密にしていることをスッパ抜いてばかりいた。

これらの情報は固定諜者ばかりではなく、投入諜者の無電連絡からも集められる。一例をあげれば、終戦直前の約八ヶ月間に満洲の西北正面、すなわち興安嶺一帯で無電機を持った一組二、三名の武装諜者百八十組を逮捕している。

クリエールも大変な仕事で、終戦少し前ごろ、シベリヤ本線の列車内で、某中佐がウォッカを買って飲んだところ、毒薬入りで血を吐いて死んでしまった。同行の若い大尉は逆上してしまってその死体を下ろさせない。

最後の事件記者 p.246-247 ニセ信者になって交成会に潜入

最後の事件記者 p.246-247 『何いってるンだ。通産省ほど社会部ダネの多い役所はないのに、今までの奴らは、保養のつもりで書きやがらねえ。お前がいって、書けるということをみせてやれ』と、全く話が変になってしまった。
最後の事件記者 p.246-247 『何いってるンだ。通産省ほど社会部ダネの多い役所はないのに、今までの奴らは、保養のつもりで書きやがらねえ。お前がいって、書けるということをみせてやれ』と、全く話が変になってしまった。

立正交成会潜入記

立正交成会へスパイ

警察の主任になったり、旅館の番頭などと、芝居心をたのしませながら仕事をしているうちに、三十一年になるとまもなく、警視庁クラブを中心とした、立正交成会とのキャンペーンがはじまってきた。

その前年の夏に、警視庁に丸三年にもなったので、そろそろ卒業させてもらって、防衛庁へ行きたいなと考えていた。「生きかえる参謀本部」と、「朝目が覚めたらこうなっていた—武装地帯」という、二つの再軍備をテーマにした続きものを、警視庁クラブにいながらやったので、どうもこれからは防衛庁へ行って、軍事評論でもやったら面白そうだと思いはじめたのであった。

そのころ、名社会部長の名をほしいままにした原部長が、編集総務になって、景山部長が新任

された。それに伴って人事異動があるというので、チャンスと思っていると、一日部長に呼ばれた。アキの口は防衛庁と通産省しかない。病気上りででてきていた先輩のO記者が、通産省へ行きたがっていたので、これはウマイと考えた。

『防衛庁と通産省があいてるのだが、警視庁は卒業させてやるから、どちらがいい』

という部長の話だった。えらばせてくれるなどとは、何と民主的な部長だと、感激しながら答えた。

『通産省は希望者もいることですから、ボクは防衛庁に……』

といいかけたら、とたんに、

『何いってるンだ。通産省ほど社会部ダネの多い役所はないのに、今までの奴らは、保養のつもりで書きやがらねえ。お前がいって、書けるということをみせてやれ』

と、全く話が変になってしまった。そればかりではない。

『お前のようなズボラを、一人のクラブへ出すのは、虎を野に放つのと同じだという意見もあるんだ。チャンと出勤しろよ。従来の奴が書けないクラブで、お前に書かせようというのだから』

とオマケまでついてしまった。こうして三十年の夏から、通産、農林両省のカケ持ちをやって

いたところに、キャンペーンに召集がかかってきた。ヒマで困っていたので、よろこび勇んで、はせ参ずると、ニセ信者になって、交成会に潜入して来いというのだ。