津村謙二」タグアーカイブ

雑誌『キング』p.129下段 幻兵団の全貌 人民裁判で逆送のはずが

雑誌『キング』昭和25年5月号 p.129 下段
雑誌『キング』昭和25年5月号 p.129 下段

にしていなければならない。

つまり、二十三年まで(共産党演出するところの〝代々木詣り〟——復員者の共産党本部集団訪問のこと——が、この年の六月四日からはじめられた)の引揚者で、前職者でありながら、あるいは法務官であるとか、反ソ分子、惨虐行為者など、ナホトカ民主グループに〝人民裁判〟にかけられたりして、当然再び逆送されるべき人間で、まともに乗船して帰ってきたものは、一応Ⓑ要員であると考えてもよいことになる。すなわち、早く帰れないはずなのに、早く帰ってきている者は、おかしいわけである。また、帰還者名簿を眺めて、抑留地区がただ一人違う者なぞも、そうである。

これは余談であるが、吉村隊長はナホトカで罪状を認めたというのに、隊員と同じ船で帰ってきていることもうなずけない。人民裁判事件で、多数の逆送を認めた津村謙二氏が、吉村隊長を吊るしあげておきながら、そのまま帰したということが、腑に落ちない。筆者は吉村隊長にその旨を質したところ、彼も『私自身何故すぐ乗船できたか分からない』と答えているが、この裏面には何らかの問題が、伏在しているに違いない。

2 連絡と組織

雑誌『キング』p.105下段 幻兵団の全貌 幻のヴェール(発端)

雑誌『キング』昭和25年5月号 p.105 下段 一、幻のヴェール(発端)
雑誌『キング』昭和25年5月号 p.105 下段 一、幻のヴェール(発端)

     不明、〝幻兵団〟顛末記(夕刊)
註、日付上部の△印はトップ記事

一、幻のヴェール(発端)

西陽がさし込むため、窓には厚いカーテンがひかれて、豪華な四つのシャンデリヤには灯が入った。院内でも一番広い、ここ予算委員室には異様に興奮した空気がこもって、何か息苦しいほどだった。中央に一段高い委員長席、その両側に青ラシャのテーブルクロスがかかった委員席、委員長席と相対して証人席、その後方には何列にも傍聴席がしつらえられ、委員席後方の窓側には議員席、その反対側に新聞記者席が設けてあった。昭和二十四年五月十二日、参議院在外同胞引揚特別委員会が、吉村隊事件調書から引きずりだした、〝人民裁判〟究明の証人喚問第二日目のことであった。今日は昨日に引き続き、ナホトカの人民裁判によって同胞を逆送したといわれる津村氏ら民主グループ員と、逆送された人々の対決が行われ、また〝人民裁判〟と〝日本新聞〟とのつながりを証言すべき注目の人、元〝日本新聞〟編集長小針延二郎(三五)

迎えにきたジープ p.036-037 日本新聞・小針延二郎の証言

迎えにきたジープ p.036-037 In Khabarovsk, the home of the Siberian Democratic Movement, the Nihon Shimbun editor-in-chief, Nobujiro Kobari, has begun his testimony at the Special Committee of the Soviet Repatriation, in the House of Councilors.
迎えにきたジープ p.036-037 In Khabarovsk, the home of the Siberian Democratic Movement, the Nihon Shimbun editor-in-chief, Nobujiro Kobari, has begun his testimony at the Special Committee of the Soviet Repatriation, in the House of Councilors.

見えざる影におののく七万人

一 參院引揚委の証言台

西陽がさし込むため、窓には厚いカーテンがひかれて、豪華な四つのシャンデリヤには灯が入った。院内でも一番広い、ここ予算委員室には異様に興奮した空気が籠って何か息苦しいほどだった。

中央に一段高い委員長席、その両側に青ラシャのテーブルクロスがかかった委員席、委員長席と相対して証人席、その後方には何列にも傍聴席がしつらえられ、委員席後方の窓側には議員席、その反対側に新聞記者席が設けてあった。

昭和二十四年五月十二日、参議院在外同胞引揚特別委員会が、吉村隊事件調査から引きずりだした「人民裁判」究明の証人喚問第二日目のことであった。今日は昨日に引続きナホトカの人民裁判によって同胞を逆送したといわれる津村氏ら民主グループと、逆送された人々の対決

が行われ、また「人民裁判」と「日本新聞」とのつながりを証言すべき注目の人、元日本新聞編集長小針延二郎氏が出席しているので、場内は空席一つない盛況で、ピーンと緊張し切っていた。

たったいま、小針証人が『委員会が国会の名において責任を持つなら、私はここで全部を申上げます』と、爾後の証言内容について国会の保護を要求した処だった。正面の岡元義人代理委員長をはじめ、委員席には一瞬身震いしたような反応が起った。

終戦時から翌年の六月まで、シベリヤ民主運動の策源地ハバロフスクの日本新聞社で、日本側責任者として「日本新聞」を主宰し、のちに反動なりとしてその地位を追われた小針氏が、何を語ろうとするのか。日本新聞の最高責任者、日本新聞の署名人であるコバレンコ少佐こそ極東軍情報部の有力スタッフではないか! 委員会は小針証人の要求により、秘密会にすべきかどうかを協議するため、午後二時二十九分、休憩となった。

約十分の休憩ののちに、岡元委員長は冷静な口調で再開を宣した。遂に公開のまま続行と決定した。満場は興奮のため水を打ったように静まり、記者席からメモをとるサラサラという鉛筆の音だけが聞えてくる。小針証人が立上って証言をはじめる。

『……各収容所にスパイを置きます。このスパイというのはソヴェト側の情報部の部長がその 収容所の政治部の部員に対しまして、お前の処に誰かいわゆる非常な親ソ分子がいないか、いたら二、三名だせ、といって出させます。

最後の事件記者 p.156-157 津村追放の表面上の理由

最後の事件記者 p.156-157 日共内部が、「徳田要請」は事実であるという一派と、そんなことはデマだという一派とに分れて、モメているという。しかも、事実だと主張するのが、〝ナホトカ天皇〟津村謙二だという。
最後の事件記者 p.156-157 日共内部が、「徳田要請」は事実であるという一派と、そんなことはデマだという一派とに分れて、モメているという。しかも、事実だと主張するのが、〝ナホトカ天皇〟津村謙二だという。

その数日後のことである。私は日共関係のニュース・ソースである一人の男から、実に意外なことを聞いたのであった。

それは、日共内部が、「徳田要請」は事実であるという一派と、そんなことはデマだという一派とに分れて、モメているというのである。しかも、事実だと主張するのが、〝ナホトカ天皇〟とまで呼ばれて、在ソ抑留同胞がその一挙手一投足で左右されたと伝えられる、上陸党員の大幹部津村謙二だという。

これこそビッグ・ニュースであった。ことに、徳田書記長にやられてしまって、国会の権威がどうのこうのと、騒いでいる時であったから、その書記長の下にある党員が、事実だと主張しているとあれば、もちろんトップ記事である。

私は張り切って、すぐ調べはじめた。もともと、津村はソ連帰還者生活擁護同盟委員長であったのだが、この一月にその地位を追われたばかりであるし、ソ帰同は改組されて、日帰同となっていた。徳田要請問題は、その前年の暮に、日の丸梯団の帰還者から持ち出された問題である。私は、ソ帰同の改組の当時から調べはじめたのであった。

ソ帰同というのは、二十三年に〝ナホトカ天皇〟こと津村らの、ナホトカ・グループの帰国と同時に組織されたもので、その名の通り、ソ連帰還者の生活擁護を目的としていた。ところが、

二十四年十月二十八日に、第二回全国大会が開かれ、中共引揚を考えて、帰還者戦線の統一が叫ばれ、「日本帰還者生活擁護同盟」と改称されて、日共市民対策部の下部組織となった。

この第二回大会で組織の改正が行われた。つまり、最高機関は全国大会で、中央委員会三十名、中執委と常任各十名で平常活動を行い、事務局は組織、文化、財政の三つに分れたのである。そして、文化工作隊として、シベリア十六地区楽団と、沿海州楽劇団を合流させて、楽団カチューシャとし、高山秀夫をその責任者とした。これは津村一派でしめていた、委員長、書記長制の廃止であった。

そして、明けて一月になると、役員の改選が行われた。津村委員長は、①楽団カチューシャの資金は、地方帰還者中の情報担当者に渡すべきなのに、本部人件費として十二万円を流用した。②下部組織に対して発展性なし。③逆スパイを党内に放っている。④婦人問題を起した。などの理由で、はげしく非難され、ついに三月に入ると、委員長の地位を追われてしまった。

このような経過はすぐ判ったのだが、それをさらに調べてみると、津村追放の表面上の理由は、前記の四つの点であったが、事実は恐るべきものだった。

最後の事件記者 p.158-159 ナホトカ天皇との対面

最後の事件記者 p.158-159 デスクに、「明日はボクが書きますよ。トップはグンと広くあけておいて下さい。エ? もちろん、特ダネですよ」と、予約をした。
最後の事件記者 p.158-159 デスクに、「明日はボクが書きますよ。トップはグンと広くあけておいて下さい。エ? もちろん、特ダネですよ」と、予約をした。

ナホトカ天皇との対面

津村委員長は、党内において、①徳田要請問題の否定的資料を集めることを拒否し、肯定資料はあるけれども、否定資料はないという発言を、数回にわたって行った。②現在の党批判をソ連代表部員ロザノフ(註、二十九年来日のソ連スケート団の監督、ラストボロフ帰国命令の護送者)を通じて、ソ連側へ呈出していたが、それが妥当を欠いていた。③日共幹部袴田里見を数々の偏向ありと指摘し、その弟睦夫をボスとして批判した、という三点から肅正された事実が明らかになってきた。

しかも、その吊しあげは、袴田の命令をうけた市民対策部の久留義蔵が、津村らナホトカ・グループ六名(佐藤五郎、生某、大棚某、陣野敏郎、大石孝ら)を、三月九日から十三日までの五日間、産別会館に軟禁して、徹底的に吊しあげを行い、そのあげくに、党活動停止の処分にしたのであった。

私は、そこまで調べ終ってから、翌日の朝刊のトップに書こうと考えた。社を出る時、デスクに、「明日はボクが書きますよ。トップはグンと広くあけておいて下さい。エ? もちろん、特

ダネですよ」と、予約をした。取材のしめくくりは、当の本人にインタヴューすることだ。私は、津村を世田谷のはずれの千歳烏山引揚者寮におとずれた。

薄汚い四帖半たらずの部屋の中には、ロープを張りめぐらして、破れかかった色とりどりのオシメが、生乾きのままでブラ下っていた。部屋の中央には、センべイ布団が一枚敷かれて、半年ぐらいの良く肥った可愛いい男の子が、スヤスヤと寝入っている。

妻はもう小一時間もの間、黙ったままで主人と私との会話を聞いていた。妻というのが追放の一つの理由になっている、「婦人問題」の人物、元陸軍看護婦でソ連に抑留され、ナホトカの民主グループで働らいていた須藤ケイ子であった。

私は躍りあがりそうな胸を静めながら、先程、口をつぐんでしまった津村の顔をみつめて、その喉元まできている次の言葉を待っていた。

しばらくの間、沈黙がつづいている。彼はやがて、キッと顔をあげて私を見た。そして、ただ一言を呟やくと、また下を向いた。

『……要するに私はヒューマニストだったんです。コムミュニストではなかったんです』と。

彼は、さきほどから、私にとって意外な返事ばかりを答えていたのだが、この言葉もまた全く 意外であった。

最後の事件記者 p.160-161 「書かないでくれ」といわない

最後の事件記者 p.160-161 取材に現われた新聞記者に対して、話をするということは、常識として記事にして掲載してもよいということである。
最後の事件記者 p.160-161 取材に現われた新聞記者に対して、話をするということは、常識として記事にして掲載してもよいということである。

『……要するに私はヒューマニストだったんです。コムミュニストではなかったんです』と。

彼は、さきほどから、私にとって意外な返事ばかりを答えていたのだが、この言葉もまた全く

意外であった。というのは、彼は私の質問を黙ってうなずきながら、終りまで聞いていた。その表情は、刻々と変化して、驚きから、ついには感嘆となった。

『一体、どうして、それだけの話を、どこから調べてきたのです!』

彼はこういって、私の質問のすべてを肯定した。事実その通りだというのであった。そして最後に、自嘲にも似た「ヒューマニストだったんです」という、言葉が洩れたのだ。

私は時計をみた。烏山から銀座までの自動車の時間を計算した。〆切時間が迫ってくるのだ。しかし、この日の取材は、いつもと少し調子が違うのである。

あの時期の共産党は、一切の反動新聞をオミットした。党本部へ談話をとりに行っても、責任者は会わなかった。受付子と押し問答するだけである。この共産党員は私を、反動読売の反動記者として承知して、拒むことなく会い、そして、私の調査したことを、すべて事実だと答えるのであった。

うらぶれた寮の部屋

私がニュース・ソースとして、連絡を持っていた共産党員は何人もいた。彼らから、私は情報

は取るのだが、何時も「書かないでくれよ」と念を押された。だから、情報としての情勢判断の根拠、現象批判の材料にはなるのだが、ニュースにはならなかった。情報の確度調査のための質問にも、親切に答えてはくれるのだが、「書くなよ」といわれる。

調子が違うというのは、彼は、今だに「書かないでくれ」といわないのである。私の調査の正確さに感嘆しているのだろうか。自分を処分した党に恨みをもって、一撃を与えるために話したのだろうか。イヤ、そのいずれでもない。だが、事実には間違いない。

これだけの、驚くべき事実に、最後的に裏付けをしてくれた人。もし私が、ただ功名心にだけはやる記者ならば、もうそこまで聞けば充分であった。その家を、サヨナラをいわずに飛び出しても、聞いてしまえばこちらのもの、ということもできる段階であった。

だけれども、私はそうしなかった。これだけのことを、洩らしてくれた人である。彼の意志を知りたかった。取材に現われた新聞記者に対して、話をするということは、常識として記事にして掲載してもよいということである。

『今の話が、そのまま新聞に出たら、一体どういうことになるのでしょう』

『私に対する党活動停止の処分が、除名という最後的な処分に変るでしょう』

最後の事件記者 p.162-163 数日後、津村の姿をみかけた

最後の事件記者 p.162-163 まだ冷たい三月の星空を仰ぎながら、私はメモを懐中深くしまった。「あれはダメでした」と、社へ電話しながら、私はこれでいいんだと、ひとりうなずいていた。
最後の事件記者 p.162-163 まだ冷たい三月の星空を仰ぎながら、私はメモを懐中深くしまった。「あれはダメでした」と、社へ電話しながら、私はこれでいいんだと、ひとりうなずいていた。

『今の話が、そのまま新聞に出たら、一体どういうことになるのでしょう』

『私に対する党活動停止の処分が、除名という最後的な処分に変るでしょう』

彼は書くな、書かないでくれ、といわずに、そう答えた。そういわない彼がいらだたしくて、私はおうむ返しにまた訊ねた。

『除名になったら……』

彼は顔をあげた。その眼は力無く妻へ注がれ、彼女の視線を誘って、再び下へ落ちていった。私は彼の視線を追ってみた。

子供である! 父と母とは、道具らしい道具とてない、この貧しそうな部屋で、それでもビックリするほど肥った、健康そうな我が子の安らかな寝顔をみつめていた。

『……そしたら、喰えなくなるでしょうナ』彼は視線を少しも動かさずに、切実な響きをこめて、また会話の相手が、日共の敵〝反動読売〟の記者であることも忘れたように答えた。

あの、死に連らなる恐怖の人民裁判の、アジテーター津村の厳しさも、日共党員津村の虚勢も、もはやそこにはなかった。政治や思想をはなれて、純粋に人を感動させる、夫と妻と、父と母と子の愛情だけが、このうらぶれた寮の部屋いっばいに漂っていた。

私は無言で立上った。ちょうど同じ位の男の子が、私にもいたのだった。小さな声で「サヨナ

ラ」とだけいって、私は室外へ出た。

まだ冷たい三月の星空を仰ぎながら、私はメモを懐中深くしまった。「あれはダメでした」と、社へ電話しながら、私はこれでいいんだと、ひとりうなずいていた。

数日後の参院引揚委員会で、私は傍聽席の隅っこに、津村の姿をみかけた。これが最後だった。やはり、彼は日共党員として脱落していったらしい。あの男の子も、もう二、三年生になっているだろう。

或る乙女の自殺

一人の乙女の自殺があった時にも、私はウソを書いたことがある。真実を伝えなかったのである。バカな父親が、社会的にも人間的にも殺されてしまうのを防ぐためだった。

二十六年九月十八日、板橋のある病院で廿歳の娘さんが息を引きとった。前日に猫イラズをのんで自殺を図ったのだが、発見がおくれたため、手当もとうとう間に合わなかったのである。

若いサツ廻りの記者は、この事件をゴミ原稿として電話で送ってきた。私は遊軍だったので、たまたまその電話をとった。内容は「働らきつかれた娘さん自殺」というものだった。母親に先 立たれた長女が、父と弟妹の面倒をみて、主婦代りになって家事をやっていたのだが、それにくたびれて自殺してしまったという。

赤い広場ー霞ヶ関 p.120-121 津村は「徳田要請」は事実と主張

赤い広場ー霞ヶ関 p.120-121 The Nakhodka Group was purged by the Nihon Shimbun Group.
赤い広場ー霞ヶ関 p.120-121 The Nakhodka Group was purged by the Nihon Shimbun Group.

ソ帰同は二十三年に〝ナホトカ天皇〟こと津村謙二氏らのナホトカ・グループが帰国すると同時に、組織されたもので、その名の通りソ連帰還者の生活擁護を目的としていた。ところが、二十四年十月二十八日に第二回全国大会が開かれ、中共引揚を考えて帰還者戦線の統一が叫ば

れ、「日本帰還者生活擁護同盟」(日帰同)と改称され、日共市民対策部の下部機関で、指導は同部の久留義蔵氏が当っていた。

ところが、これもあくまで一貫した政策からみれば〝前座〟であって、シベリヤ民主運動の経過を見守ってきた日本新聞グループという〝真打〟が、二十四年十一月に帰国するに及んでナホトカ・グループは御用済みになったわけである。

第二回大会で日帰同の組織改正が行われた。つまり最高機関は全国大会で、中央委員会三十名、中執委と常任委各十名によって平常活動が行われ、事務局は組織、文化、財政の三つに分れたのである。そして文化工作隊として、十六地区楽団と沿海州楽劇団を合流させて楽団カチュシャとし、高山秀夫氏をその責任者とした。これは津村一派でしめていた委員長、書記長制の改廃である。

そして二十五年一月には役員の改選が行われ、津村委員長は、①楽団カチュシャの資金は地方の帰還者中の情報担当者に渡すべきなのに本部人件費として十三万円を流用した。②下部組織に対し発展性なし。③逆スパイを党内に放っている。④婦人問題(註、須藤さんの件)を起した、などの理由からついに粛清されるにいたった。津村氏は三月になって委員長の地位から筋書き通りに追われたのであった。

ソ帰同改め日帰同がこのような経過で改組されていったことは承知していたのだが、私はその日この問題に関する、次のような情報を得ていたのであった。

津村追放の表面上の理由は、前にのべたような四点であったが、事実上の理由は、①徳田要請問題に関して否定資料を集めなかったばかりか、肯定資料はあるけど否定資料はない旨の発言を数回にわたって行った。②現在の党批判をソ連代表部員ロザノフ氏(註、二十九年のスケート団監督、ラ氏の帰国命令の監視者)を通じてソ連側へ呈出していたがそれが妥当を欠いていた。③日共幹部袴田里見氏を数々の偏向ありと指摘し、また同氏弟睦夫氏をボスとして批判した、という三点にあった。

そして、そのため袴田氏の命をうけた久留氏が、津村氏らのナホトカ・グループ六名(佐藤五郎、生某、大棚某、陣野敏郎、大石孝氏ら)を三月九日から十三日までの間、産別会館に軟禁して徹底的に吊し上げを行い、ついに党活動停止の処分に付した。

そのかげには日本新間グループの矢浪久雄、高山秀夫、小沢常次郎、山口晢男氏らが、ロザノフ氏と連絡をとっていたというような内容の情報であった。

私はこの情報を受取って驚いた。〝上陸党員〟中では大幹部ともいうべき津村氏が、徳田要請は事実なり、という資料しかないと主張して、五日間にわたる吊し上げののち、党活動停止 の処分を喰ったというのであるから、委員会の徳田証人喚問が大荒れで結論の出しようもないときては、それこそビッグ・ニュースである。

赤い広場ー霞ヶ関 p.122-123 除名になったら…?

赤い広場ー霞ヶ関 p.122-123 There was neither the rigor of Agitator Tsumura in the fearful people's court that led to that death, nor the bluff of the JCP member Tsumura.
赤い広場ー霞ヶ関 p.122-123 There was neither the rigor of Agitator Tsumura in the fearful people’s court that led to that death, nor the bluff of the JCP member Tsumura.

津村氏は私の質問を黙ってうなずきながら終りまで聞いていた。その表情は刻々と変化して驚きからついには感嘆となった。

『どうして、一体、それだけの話をどこから聞いたのです?』

彼はこういって、私の質問のすべてを肯定した。事実その通りだというのであった。そして最後に、自嘲にも似た『ヒューマニストだったんです』という言葉が洩れたのだ。

『今の話がそのまま新聞にでたら、どういうことになるでしよう?』

『党活動停止の処分が、除名という最後的処分に変るでしよう……』

彼は私に書くな、書かないでくれとはいわずにそう答えた。そういわない彼がいらだたしくて私はおうむ返しにまた訊ねた。

『除名になったら……』

彼は顔をあげた。その眼は力無く妻へ注がれ、彼女の視線を誘って再び下へ落ちていった。

子供である! 父と母とは、道具らしい道具とてないこの貧しそうな部屋で、それでもビックリするほど肥った健康そうな、吾が子の安らかな寝顔をみつめていた。

『……そしたら、喰えなくなるでしようナ』

彼は視線を少しも動かさずに、切実な響きをこめて、また会話の相手が日共の敵、〝反動読売〟の記者であることも忘れたように答えた。

もはやそこには、あの死に連なる恐怖の人民裁判のアジテーター津村の厳しさも、日共党員津村の虚勢もなく、政治や思想をはなれて純粋に人を感動させる、夫と妻と、父と母と子の愛情だけが漂っていた。

私は立上った。ちょうど同じ位の男の子が私にもいたのだった。小さな声で『サヨナラ』とだけいって私は室外へ出た。まだ冷たい三月の星空を仰ぎながら、私はメモを懐中深くしまった。

数日後の委員会で、私は傍聴席の隅っこに津村氏の姿を見かけた。それが最後だった。やはり彼は日共党員として脱落していったらしい。一労働者として地方へ出ていったとも聞いている。そして同じ小田急線でよく顔を合せては、皮肉やら冗談を言い合っていた久留氏も、地下へ潜ったものか絶えて逢わないでいる。

〝ナホトカ天皇〟はアクチヴィストとしての、理論と実行力と指導力と、さらに品位をも兼 ね備えた人物であった。

赤い広場ー霞ヶ関 p.124-125 刑事の予言は適中した。

赤い広場ー霞ヶ関 p.124-125 In the background of the disappearance of Rastvorov, there was a camouflaged entry of Anatoly Lozanov senior lieutenant.
赤い広場ー霞ヶ関 p.124-125 In the background of the disappearance of Rastvorov, there was a camouflaged entry of Anatoly Lozanov senior lieutenant.

〝ナホトカ天皇〟はアクチヴィストとしての、理論と実行力と指導力と、さらに品位をも兼ね備えた人物であった。そして、「物質的、精神的富の創造者、全世界平和の戦士たる新しい人間――ソヴェート的人間」(一九四九年五月二十一日付、日本新聞)として、「人間変革」をなしとげた人物であった、はずだ。少くとも、シベリヤのナホトカに於ては……。

二 オイストラッフの暗いかげ 

二十九年一月十二日の夜、羽田空港は世界スケート選手権大会に出場するソ連選手団を迎えて、歓迎陣が湧き立っていた。

そのどよめきの中で一人の若い男が思わず『オヤ?』とつぶやいていた。彼は刑事である。

――確かに見たことのある男だ!

彼はそう思って、大急ぎで本庁に帰って調べてみると、分厚い名簿の中から一枚の写真が出てくる。間違いなくあの男だ。

アナトリ・ロザノフ、三十二才。元代表部政治部顧問という表向きの肩書のほかに、内務省政治部上級中尉という本当の官名。昭和二十六年十二月帰国と記されている。

彼は直ちに上司の主任警部に報告した。警部は驚くと同時に腹を立てた。元代表部員ロザノフが在日間にいかなる行動をとり、いかなる人物であったかは、外務省も法務省入管局も百も承知のはずである。

例の〝ナホトカ天皇〟津村氏のケースでも分る通り、彼は日共を通ずるスパイ線の担当者であったではないか。選手団に入国査証を与えた香港総領事は、ロザノフ氏が役員として入国する旨を当然通報すべきだというのである。

『何かが始まるに違いない!』

報告を終えて出てきた若い刑事は、自信に満ちた予言を、廊下で出会った私に打明けてくれた。そして、その予言は適中した。

それから二週間後、二十八日付の各紙は元ソ連代表部員ラストヴォロフ氏の失踪を報じたのであった。

若い刑事の予言から約一年を経た三十年二月十九日、日ソ貿易商社進展実業がスポンサーとなって、〝奇跡の演奏家〟オイストラッフ氏が招かれて羽田に到着した。

私は例の若い刑事を呼びとめて、笑いながらいってやった。

『どうだい? 今度もまたピンと第六感にくる人物がいたかい?』

『ウム、いたとも! マネージャーと称するカサドキンだよ。彼は収容所付の政治部将校に違いない! そして、また、何かが始まるに違いない!』

彼は再び自信にみちた予言を行った。そしてまた、その予言は適中した。

日ソ国交調整問題である。日本政府がニューヨークを認めたと思いこんでいたところへ、ソ 連側は東京を持出してきた。

赤い広場ー霞ヶ関 p.130-131 ソ連代表部とは総合スパイ組織

赤い広場ー霞ヶ関 p.130-131 The Soviet representative's five organizations, the Political Department (Ministry of Internal Affairs, MVD), the Secretariat (Red Army), the Culture Department (TASS News Agency), the Trade Representative (Ministry of Trade), and the Consular Department (Ministry of Foreign Affairs) each have a spy network.
赤い広場ー霞ヶ関 p.130-131 The Soviet representative’s five organizations, the Political Department (Ministry of Internal Affairs, MVD), the Secretariat (Red Army), the Culture Department (TASS News Agency), the Trade Representative (Ministry of Trade), and the Consular Department (Ministry of Foreign Affairs) each have a spy network.

ここで、ラストヴォロフ氏の活躍中だったころの、元代表部の組織とその諜報網の実状をみよう。この組織がそれぞれにスパイ網を持っており、政治部(内務省)、書記室(赤軍)、文化部(タス通信)、通商代表部(貿易省)、領事部(外務省)の五系統がある。これらのスパイ網の最高責任者は各部首席が担当しているが、主に内務省はラストヴォロフ、貿易省はサザノフ(註ラ氏の失踪目撃者)両氏が担当している。

さらにこのほか代表部自体のものとしてのスパイ線があり、①日共およびシンパ団体、②ソ連居留民(各国籍白系露人、無国籍人、ユダヤ系米国籍人を含む)、③商社(米系、日系など各国系)、④ソ連引揚者(三橋事件などのいわゆる幻兵団)、⑤パブリチェフ代表直轄線の五線である。ラ氏はこの第五番目を担当している直接責任者であり、しかも政治部員としての政治謀略ではヤミ、ニセドルによる経済惑乱と日ソ貿易とを担当していたとみられている。

このうち①の「日共およびシンパ団体」については、前述した津村氏、ロザノフ氏のルートなどでも明らかだが、次のように日共の組織を通じてモスクワ放送のことなどまで、調べていた事実もある。

緊急依賴、M放送について

(一)今度変更された波長で聞えるかどうか。(二)聴取者の階層はどんなものか。(三)階層によって高価、安価と買う機械が違っているはずだが、M放送を聞取る事の出来る最も安い機械は何型何球なのか(各地区毎の差)。(四)放送の内容が判るかどうか。1言葉は使いよいか。2直訳的ではないか、日本人向きの内容か否か。3どういう内容を希望するか。以上について至急報告せられたい。(日共指令文書写)

②の「ソ連居留民」については、文京区駒込上富士前町四四「在日ソ連人居留民団」がその本拠である。ここには居留民団の事務所と娯楽機関の「ソ連人クラブ」とがある。

二十八年十二月九日赤羽の北鮮系アジト平和寮手入れのさい発見された保安隊軍事フィルム事件なども、同寮居住のソ連国籍人コンスタンチン・ザカロフが居留民団のアクチヴであり、その母マリア(父は元代表部通訳の日本人)もクラブ機関紙の編集員だっただけに、当局ではその間の経緯をしきりに追及したほどだった。

③の「商社」については、日ソ貿易商社も利用されているだろうが外国商社の方が面白い。これは〝東京租界〟そのものであるので、②のユダヤ系米国籍人や、ユダヤ人クラブ、さらにソ連系に対抗する白露同盟などとともに、続刊に詳述しよう。

④の「幻兵団」についてはすでに詳述した通りであり、⑤の「パブリチェフ直轄線」とはラ氏の線でもあるが、一言にしていえば内務省と赤軍の線である。

代表部の組織自体がそれぞれにスパイ網を持っているが、それはそれぞれにダブっているこ ともあり、内務省と赤軍の線とを除いてはいずれも比較的弱い。